広告 未分類

有馬記念2020 予想|ラップ分析でカレンブーケドールなど準有力馬を評価!

こんにちは!KAZUです。

この記事では、グランプリレース「有馬記念」の準有力馬となるカレンブーケドール、ワールドプレミア、オーソリティ、キセキのラップ適性について特集します!

上位陣と比較して能力的にやや劣る4頭ですが、上位陣との能力差を補うほどのラップ適性があるのかどうか!?といった疑問にお答えしていきます。

有馬記念2020 カレンブーケドール

まず初めに取り上げるのが、「カレンブーケドール」です。

有馬記念2020 カレンブーケドール

こちらはカレンブーケドールの直近10戦のラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

このラップマトリックスとはラップスピードを縦軸に、脚質型の指標であるレースペースチェンジ指数(競馬ソフト「ターゲットフロンティア」で使用される数値「RPCI」)を横軸に取り、対象レースのラップ適性を散布図にまとめたグラフです。

ラップマトリックスからカレンブーケドールのラップ適性を分析すると、脚質型として底力型から超瞬発力型まで幅広い適性を示しており、オールラウンダーなラップ適性を備えていることが分かります。

前走のジャパンカップのように相手が一気に強化されても、「毎レースで相手なりにきっちりと走る」。これがカレンブーケドールの競走馬における個性と言えます。

ただ、その個性が強すぎるためか、万能すぎて勝ちきれない面が強いことも特徴です。
今回もクロノジェネシスやフィエールマンといった馬を相手にして、カレンブーケドールの勝ちきるイメージが湧くかというと正直湧きません。

ただし、有馬記念のラップ適性については求められるラップ適性での好走経験があり高評価です。

先行力と器用さもある馬ですから、トリッキーな中山芝2500mも向くでしょう。

そのような点をふまえて考えると、グランプリレースの有馬記念でも馬券圏内に絡む好走は十分に期待できます。
ただ先ほどもご紹介したように、万能すぎて勝ちきれない側面を考慮すると2着、3着候補付けの馬であることは間違いないでしょう。

予想印としては、「連下筆頭格」の評価と考えます。

有馬記念2020 ワールドプレミア

2頭目として「ワールドプレミア」を取り上げます。

有馬記念2020 ワールドプレミア

こちらはワールドプレミアのデビュー戦から前走ジャパンカップまでのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

ラップマトリックスからワールドプレミアのラップ適性を分析すると、カレンブーケドール同様に脚質型を選ばないオールラウンダーなラップ適性を示していることが分かります。
その上でG1制覇を飾った菊花賞や健闘した昨年の有馬記念3着の走りっぷりを見ると、豊富なスタミナを活かせる中速ラップから低速ラップがベストでしょう。

その点で考えれば、有馬記念に対するラップ適性について高い適性が見込めると考えます。

ただし能力評価においては、クロノジェネシスやフィエールマン、ラッキーライラックといった上位陣と比較すると見劣りします。
G1馬といえど勝った菊花賞の2着はサトノルークスで3着はヴェロックス。両馬ともに古馬になっての成績は奮いません。

そのため長期休養明けとなった前走のジャパンカップを叩いての上積みを見込んだとしても、ここは2着・3着候補までの一頭でしょう。

 

ここまでカレンブーケドール、ワールドプレミアのラップ適性についてご紹介しました。
ここでブックマークなどのご依頼です。

競馬予想ブログ「競馬知恵袋」では、中央競馬の重賞レースを中心にラップ分析を軸とした予想を特集しています。
独自の予想ツールであるラップマトリックスを用いて各馬のラップ適性を分かりやすくご紹介していますので、ぜひブックマークなどをよろしくお願いします!

それでは有馬記念の予想に戻り、後半としてオーソリティ、キセキのラップ適性をご紹介していきます。

有馬記念2020 オーソリティ

3頭目に取り上げるのが、「オーソリティ」です。

有馬記念2020 オーソリティ

こちらはオーソリティの新馬戦から前走アルゼンチン共和杯までのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

ラップマトリックスからオーソリティのラップ適性を分析すると、瞬発力が活かせるバランス型や瞬発力型のレースを得意にしていることが分かります。
一方でタフさが求められる底力型や持続力型のレースについては、成績を残せていません。

今回の有馬記念で求められるラップ適性は、「底力型・持続力型×ラップスピード12秒10~12秒30」。
瞬発力勝負に強いオーソリティにとっては適性が合わないと考えています。

また3歳世代と4歳・5歳の古馬世代との能力差も気になります。
同世代で圧倒的な能力を示している三冠馬コントレイルは別として、同世代の馬の古馬に混じっての今一つな成績は気になります。

このような点をふまえると、ここは厳しいですが「切り」の一頭と考えています。

有馬記念2020 キセキ

最後に取り上げるのが、「キセキ」です。

有馬記念2020 キセキ

こちらはキセキの直近10戦のラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

ラップマトリックスからキセキのラップ適性を分析すると、中距離戦の持続力型やバランス型のレースを得意にしていることが分かります。
宝塚記念2年連続2着の実績をふまえると、トリッキーなコースでの持続力勝負が現状のキセキで最も向く舞台と言えるでしょう。

有馬記念で求められるラップ適性「底力型・持続力型×ラップスピード12秒10~12秒30」に対しては、2着と好走した今年の宝塚記念のラップ適性が合致しており高評価。
有馬記念に対しても高いラップ適性が見込めます。

このように有馬記念に対して高いラップ適性が見込めるキセキですが、出遅れ癖や道中の折り合いなど不安定さはメンバー中随一です。
そのため馬券の軸にはしづらい一頭。

ラップ適性を評価しても、2着・3着候補までの一頭ではないかと考えています。

 

以上、この記事ではグランプリレース「有馬記念」の準有力馬となるカレンブーケドール、ワールドプレミア、オーソリティ、キセキのラップ適性についてご紹介しました。

なお有馬記念の最終予想となる本命馬については、レース前日の土曜日に別の動画でご紹介をさせていただきます。
また上位陣のクロノジェネシス、フィエールマン、ラッキーライラックのラップ適性は過去の記事で特集しています。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://legends.jp/arimakinen2020-1/]

ご紹介した内容がご参考になった方は、ブックマークなどよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。