こんにちは! 競馬ブログ「競馬知恵袋」をお読みいただき、ありがとうございます!
この記事では、注目の重賞競走「CBC賞(G3)」の予想のポイントとなるラップ分析を特集します!
馬券予想に、ぜひご参考ください!
CBC賞 ラップ分析①(ラップ傾向)
まず初めに、CBC賞のラップ傾向について取り上げます。
こちらは、直近5年のCBC賞の1ハロン毎のラップの推移をまとめたグラフです。
CBC賞は馬場状態が良馬場になるか、道悪馬場になるかでラップ傾向が変わることが特徴のレースです。良馬場であればラップスピードが11.20秒前後で勝ち時計が1分7秒台の高速決着となる一方、道悪馬場であればラップスピードが11.50秒を超え勝ち時計が1分8秒台と時計のかかる決着となっています。
また今年のCBC賞は例年の中京芝1200mコースの開催ではなく、阪神芝1200mでの開催となっています。この例年とはコースが異なる点は、ラップ傾向としても要注意です。
ただし、過去5年のCBC賞のラップ傾向と2015年以降の阪神芝1200mのオープン競争以上の平均のラップ傾向をグラフで比較するとほぼ同じ傾向を示しています。
このようなことから、例年とは異なるコースで開催されることによるラップ傾向の変化は気にする必要はないでしょう。
CBC賞 ラップ分析②(ラップ適性)
ここまでご紹介したラップ傾向をふまえて、次に脚質型とラップスピードの2軸で考えるラップマトリックスに傾向を落とし込んでいきます。
このラップマトリックスとはラップスピードを縦軸に、脚質型の指標であるレースペースチェンジ指数(競馬ソフト「ターゲットフロンティア」で使用される数値「RPCI」)を横軸に取り、直近5年の該当レースのラップ適性を散布図にまとめたグラフです。
CBC賞のラップマトリックスを確認すると、上り3ハロンと上がり3ハロンを除くラップの変化で導く脚質型は、超底力型が1回、底力型が2回、持続力型が2回となっています。また1ハロン平均のラップスピードについては、最速ラップが11.17で最遅ラップが11.63です。
脚質型、ラップスピードともに「バラつきが生じている」というのが特徴といえるでしょう。
このような掴みどころがないラップ適性を示すCBC賞ですが、求められるラップ適性としては良馬場・道悪馬場で分けて考えたいと思います。良馬場であれば「底力型・持続力型×ラップスピード11.20~11.40」、道悪馬場になれば「底力型・持続力型×ラップスピード11.40~11.60」。このラップ適性を設定して予想を進めていきたいと思います。
以上、この記事では「CBC賞」の予想のポイントとなるラップ分析について特集しました!
なお、このラップ分析をふまえて有力馬の考察については、CBC賞の特集ページで順次記事を公開していきます。こちらの記事もぜひご参考ください!
ご紹介した内容が、馬券を予想する上でご参考になれば嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました!