こんにちは!
競馬ブログ「競馬知恵袋」をお読みいただき、ありがとうございます!
この記事では、注目のG1競走「日本ダービー」の予想について特集します!
今回ご紹介する内容は、日本ダービーを予想する上でポイントとなるラップ分析と好走血統、そして有力馬2頭のコントレイル、サリオスの徹底考察です。
馬券予想にぜひご参考下さい!
日本ダービー ラップ分析・好走血統
この記事の初めに、日本ダービーの予想のポイントとなるラップ分析と好走血統についてご紹介します。
まずご紹介するのが、日本ダービーのラップ分析です。
こちらは、直近5年の日本ダービーの1ハロン毎のラップの推移をまとめたグラフです。
日本ダービーは、高速ラップの中距離戦での瞬発力勝負が基本となるレースです。
実際にグラフでラップ傾向を確認すると、リオンリオンがオーバーペースで飛ばしてラップ傾向が例年とは異なった昨年を除いて、直線を迎えてからラップが高速化しての上り3ハロンの末脚勝負になっていることが分かります。
実際に脚質型とラップスピードの2軸で考えるラップ適性においても、直近5年の脚質型は、昨年こそ持続力型となりましたが瞬発力型やバランス型が基本となっています。
また高速レースなのか、時計がかかるレースなのかを示す1ハロン平均のラップスピードについては、11.90台から12.00台前半が多くなっています。
芝2400mの中距離戦で12秒台をきるラップスピードを刻んでいますので、やはり高速ラップといえるでしょう。
このような傾向である日本ダービーで求められるラップ適性は、「バランス型・瞬発力型×ラップスピード11.90~12.05」と考えます。
次に日本ダービーの好走血統についてご紹介します。
こちらは、直近3年の日本ダービーの3着内に入った好走馬の3代までの血統をまとめた表です。
日本ダービーの血統傾向は、その傾向が顕著に出ており、捉えやすくなっています。
その傾向とは、ディープインパクトやキングカメハメハといった日本の主流血統が好走傾向で、さらに母型にスピードを高める血を入れることです。
例えば、昨年の勝馬ロジャーバローズは父ディープインパクトに母父がフランスのマイルG1を勝ったリブレティスト。
一昨年の勝馬ワグネリアンは父ディープインパクト、母父キングカメハメハの主流血統同士のニックス配合。また母の母ブロードアピールはインリアリティ譲りのスピードが武器の馬です。
さらに一昨々年の勝馬レイデオロは父がキングカメハメハで、牝系がディープインパクトなど日本で数多くの活躍馬を送り出すウインドインハーヘア牝系。母の母レディブロンドはスプリンターズステークスで4着の実績があります。
このような血統傾向から、日本ダービーの好走血統は「ディープインパクトやキングカメハメハといった主流血統を父に持ち、母型にそのスピード能力を高める血統を配する」といえます。
この好走血統には、今年も注目でしょう。
以上、ここまで日本ダービーのラップ分析と好走血統についてご紹介しました。
次以降でご紹介する有力馬2頭コントレイル、サリオスの考察については、このラップ分析と好走血統を軸にローテーションも考慮して、分析を行っていきます!
日本ダービー コントレイル・サリオス 徹底考察
それではここからは、日本ダービーの有力馬2頭コントレイル、サリオスの考察を行っていきます。
サリオス 考察
初めに取り上げるのが、サリオスです!
まずサリオスのラップ適性について考えると、マイルから中距離戦においての高速ラップの底力型や持続力型のレースに強い馬と考えています。
その理由についてですが、サリオスのベストパフォーマンスは前々走の朝日杯フューチュリティステークスと考えており、このレースのラップ適性が「底力型×ラップスピード11.63」です。
新馬戦、2戦目のサウジアラビアロイヤルカップと超瞬発力型・瞬発力型のレースの勝利実績もある馬ですが、後述する血統背景もふまえると、やはりスタミナや粘りが活きる底力型や持続力型が向くと考えます。
次に血統に目を向けると、サリオスは父ハーツクライ、母サロミナ、母父ロミタスの血統構成です。
父ハーツクライはスタミナ型サンデー系で主流血統にあたります。
また母サロミナはドイツ牝系で、現役時代ドイツオークスを勝った活躍馬。母父ロミタスもドイツの芝2400mのG1を3勝しており、種牡馬として凱旋門賞を勝ったデインドリームを送り出しています。
サリオスの母の母父タイガーヒルもドイツ調教馬で、凱旋門賞3着などの実績馬。
このように欧州の芝2400mで活躍した母型に対して父ハーツクライを配したのが、サリオスの血統背景です。
この血統背景から考えると、父ハーツクライは主流血統ではありますが、母型の血統は日本ダービーで求められるスピードを高めるといったよりはスタミナや底力を高める方向に向いています。
そのため血統適性としては、高評価までには至りません。
ただしローテーションの視点で考えれば、この血統背景から距離延長ローテはプラスに働くと考えます。
実際に前走の皐月賞では、朝日杯フューチュリティステークスからの400mの距離延長ローテをこなし、コントレイルに唯一肉薄する2着と好走。
ラップの変化の視点でも、朝日杯フューチュリティステークスの入りの3ハロンのラップが33.8に対して、皐月賞の入りの3ハロンのラップが35.6ですから、前走で距離延長ローテを苦にしないことを証明しました。
血統的にも、父ハーツクライはスタミナ豊富な種牡馬ですし、母型は欧州の芝2400mに強い血統ですから、芝2400mへの距離延長を苦にする印象は受けません。
まとめると、ここまでの実績とレース内容から能力的には高く評価できます。
ただしレースの適性、具体的にはラップ適性・血統適性については高評価まではいかず平均点の評価です。
展開次第で浮上の可能性を秘めますが、例年の瞬発力勝負の日本ダービーとなると適性から若干分が悪い印象を受けます。
コントレイル 考察
続いて取り上げるのが、コントレイルです!
まずコントレイルのラップ適性について考えると、中距離戦における高速ラップのバランス型・瞬発力型のレースで最も高いパフォーマンスを発揮する馬と考えています。
その理由は、デビュー2戦目で驚異的なレコードを叩き出した東スポ杯2歳ステークス。
このレースはラップ適性で「バランス型×ラップスピード11.61」となったレースで、2着アルジャンナに5馬身差の大差をつける圧勝。
その衝撃的な走りは、ディープインパクト産駒の最高傑作ではないかとさえ思わせるレース内容でした。
前々走のホープフルステークス、前走の皐月賞は持続力型のレースを勝っていますが、本質は瞬発力型タイプの馬。
その点から考えれば、日本ダービーに対するラップ適性は非常に高いと考えます。
次に血統に目を向けると、コントレイルは父ディープインパクト、母ロードクロサイト、母父アンブライドルズソングの血統構成です。
父ディープインパクトは主流血統の中でもさらに主流をいく血統で、昨年の日本ダービーではロジャーバローズ、ダノンキングリーと1着、2着馬を送り出しています。
またコントレイルの母型の血統は、母父がファピアノ系のアンブライドルズソング、母の母父がインリアリティ系のティズナウ、母の母の母父がディープインパクトとニックス配合のストームキャット、さらに母の母の母の母父がファピアノです。ここまであげた母型の4頭の種牡馬は、いずれも米国型血統かつスピード能力を高める血統です。
このようにコントレイルは主流血統のディープインパクトを父に持ち、母型はスピードを高める血統背景。この配合は、まさに日本ダービーの好走血統といえ、血統適性は極めて高いと考えます。
最後にローテーションの視点ですが、コントレイルは前々走のホープフルステークスで200mの距離延長ローテをこなしています。
血統背景から、本質的には東京芝1800mもしくは東京芝2000mがベストな馬と考えますが、この時期の3歳限定東京芝2400mのレースは多少の距離不安があっても、良馬場であればスピードで押し切ることが可能です。
昨年のダノンキングリーが、その典型的な事例でしょう。
そのため、コントレイルはローテーションの視点からも問題ありません。
このように抜群のラップ適性、そして極めて高い血統適性を示すコントレイル。
ラップ×血統、そしてローテーションの視点から考えれば、まったく死角がないと言ってよいでしょう。
枠順、馬場状態、展開など外部環境によって最終評価は変わる可能性はありますが、1週前時点ではかなり信頼がおける馬と考えます!
以上、この記事では「日本ダービー」の予想について特集しました!
ご紹介した内容が、馬券を予想する上でご参考になれば嬉しいです!
最後までお読みいただきありがとうございました。