
こんにちは!
競馬ブログ「競馬知恵袋」をお読みいただき、ありがとうございます!
この記事では、注目の地方重賞「フジノウェーブ記念」のローテーションにもとづくレース傾向について特集します。
フジノウェーブ記念の馬券予想にご参考いただけるよう、しっかりと予想していきます!
ぜひ、ご参考ください!
フジノウェーブ記念のレース傾向
こちらは、フジノウェーブ記念の過去5年の馬券に絡んだ好走馬の前走からの距離変更の内容をまとめた表です!

過去5年の馬券に絡んだ好走馬の距離変更別成績を分析すると、距離短縮組が8頭と好走傾向です。次いで、距離延長組が5頭と続きます。
フジノウェーブ記念はダートの短距離重賞らしく、毎年、かなりのハイペースでレースが進み、短距離レースながら「スタミナ」やバテてからの頑張りの「底力」が求められるレースです。
そのような視点で考えれば、短距離馬よりスタミナに長けるマイルや中距離路線で活躍する馬が距離短縮で好走するのは納得です!
このローテーションにもとづくレース傾向は、フジノウェーブ記念を予想する上でしっかりと抑えておきたい予想のポイントといえます!
以上、この記事では「フジノウェーブ記念」のローテーションにもとづくレース傾向について特集しました。
なおフジノウェーブ記念の最終予想については、下記の記事でご紹介しています!ぜひご参考下さい!
[st-card id=16455 readmore=”on”]ご紹介した内容が、フジノウェーブ記念の馬券を予想する上でご参考になれば嬉しいです!
最後までお読みいただきありがとうございました。