広告 金鯱賞2021

【金鯱賞2021】ラップ分析で予想!推奨穴馬など徹底解説!

keibachiebukuro

こんにちは。KAZUです。

この記事では、豪華メンバーが揃った注目の重賞競走「金鯱賞」の予想第2弾について特集します。

ご紹介する内容は、まず初めに金鯱賞の予想の前提となるラップ分析を簡単にご紹介させていただきます。
その上で2点目として特注馬のラップ適性、そして最後の3点目としてその他の出走予定馬のラップ適性について取り上げます。

なお有力馬3頭デアリングタクト、グローリーヴェイズ、キセキのラップ適性については、過去の「金鯱賞の予想第1弾」の動画で取り上げています。
その動画をまだチェックされていないという方は、下記記事についてもご参考ください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://legends.jp/kinkoshou2021/]

それでは金鯱賞をラップ分析からしっかりと予想していきます。

金鯱賞2021 ラップ分析

金鯱賞2021 ラップ分析

この記事の初めに金鯱賞の予想の前提となるラップ分析を簡単にご紹介します。

上図は直近5年の金鯱賞のラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

金鯱賞のラップ適性の特徴は、古馬重賞レースでは珍しい脚質型が超瞬発力型まで視野に入る瞬発力勝負のレースであること。
実際に過去5年の金鯱賞の平均の脚質型は瞬発力型となっています。
ラップスピートについては、「ラップスピート11秒90~12秒20」が基本です。

このような点をふまえて今年の金鯱賞で求められるラップ適性は、「瞬発力型・超瞬発力型×ラップスピード11秒90~12秒20」に設定します。

次以降にご紹介する特注馬やその他の出走予定馬のラップ分析については、この求められるラップ適性を判断軸に評価を行っていきます。

金鯱賞 特注馬ラップ適性

それでは、ここからは金鯱賞の特注馬としてポタジュとブラヴァスのラップ適性をご紹介していきます。

なお、このラップ適性についてはA、B+、B、Bー、Cの5段階で評価を行っていきます。

ポタジュ ラップ適性

金鯱賞 ポタジュ

まず初めに「ポタジュ」を取り上げます。

こちらはポタジュのデビュー戦から前走白富士ステークスまでのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

このラップマトリックスからポタジュのラップ適性を分析すると、「持続力型・バランス型×ラップスピード11秒80~12秒30」のレースで結果を残していることが分かります。
瞬発力型のレースにおいても連対を外していませんが、勝ちきれていないという視点で考えると瞬発力勝負よりは持続力勝負の方が向く馬と考えています。

金鯱賞で求められるラップ適性に対しては、ここまで1勝クラス、プリンシパルステークスと2戦して2着2回。
先ほどもお伝えした通り連対を外していない点は悪くないのですが、逆に勝ちきれていない点が気になります。

そのためラップ適性は「B」と平均的な評価に留めます。

天候は気になりますが、良馬場であれば開幕週の軽い馬場は合うでしょうし、前走の白富士ステークスの勝ち時計は非常にレベルの高い内容でした。
ラップ適性「B」をふまえて推奨馬からは外れますが、どこまで通用するか、注目したい一頭です。

ブラヴァス ラップ適性

金鯱賞 ブラヴァス

次に「ブラヴァス」を取り上げます。

上図はブラヴァスの直近10戦のラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

このラップマトリックスからブラヴァスのラップ適性を分析すると、「バランス型~超瞬発力型×ラップスピード11秒90~12秒10」のレースで高いパフォーマンスを発揮していることが分かります。
スローペースの瞬発力勝負のレースを先行して、終いの末脚を32秒台後半から33秒台でまとめて後続を抑え込む形がブラヴァスの勝ちパターンです。

金鯱賞で求められるラップ適性に対しては、ここまで若駒ステークス、再度山特別、但馬ステークス、チャレンジカップ、新潟記念と5戦して3勝、2着1回と抜群の成績を残しています。
この成績から金鯱賞に対するブラヴァスのラップ適性は非常に高い適性が見込めます。

ラップ適性は「A」と最上級の評価です。
個人的にブラヴァスの金鯱賞に対するラップ適性は、デアリングタクトやグローリーヴェイズと匹敵する高いラップ適性と評価しています。
単勝オッズ2桁以上を穴馬と考え、推奨穴馬で狙うなら間違いなく「ブラヴァス」でしょう。

馬場の軽い・重いは問いませんし、レース全体の上りが33秒台後半から34秒台前半の速い上り勝負になっても適応できる点も強み。
ラップ適性の高さから、非常に期待している一頭です。

金鯱賞2021 その他の出走予定馬 ラップ適性

ここからは金鯱賞のその他の出走予定馬のラップ適性についてダイジェスト版でご紹介していきます。

まずはサトノフラッグですが、この馬のベストパフォーマンスと考える弥生賞のラップ適性が「持続力型×ラップスピード12.29」。
持続力勝負に強く、瞬発力勝負は向かないと考えています。
そのため、ラップ適性は「C」とかなり厳しい評価となっています。
続いて取り上げるのがサンレイポケット。
この馬のラップ適性は「持続力型~超瞬発力型×ラップスピード11秒90~12秒30」と考えています。超瞬発力型まで対応できるラップ適性を持ち好印象。ただ上りの時計はかかった方が良い傾向にあるため、その点はやや割引です。
ラップ適性は「B」と標準評価です。
3頭目に取り上げのが、ペルシアンナイト。
4ハロン勝負の「バランス型」に強い馬ではありますが、瞬発力勝負も一定の適性が見込めると考えています。一昨年金鯱賞4着で、距離短縮ローテで臨む一戦で年齢は気になるものの面白みはありそうと評価しています。
ラップ適性の評価自体は「B」と標準評価です。
続いてジナンボーを取り上げます。
この動画を制作しているのが木曜日の朝の段階で実際に出走してくるかどうかは分からないのですが、出てくれば期待したい一頭。
「スローペースの瞬発力勝負のレースを先行して粘る」というのがこの馬の好走パターンで、金鯱賞で求められるラップ適性と合致する「超瞬発力型×ラップスピード11.99」となった新潟記念で2着の実績。
超穴馬として狙うならこの馬と考えています。
ラップ適性の評価は「B+」と高評価です。
最後に取り上げるのがギベオン。昨年の金鯱賞4着馬で瞬発力勝負への適性は高いです。しかし近走のレース成績を見ると厳しい印象を受けます。
中京芝2000mのコース適性は高いものの、ピークアウト感は否めず、どこまでやれるか・・・といった評価です。
ラップ適性の評価は「Bー」です。

金鯱賞2021 まとめ

この記事では金鯱賞の予想についてご紹介しました。

最後に出走予定馬のラップ適性の評価をまとめると、ラップ適性「A」がデアリングタクト、グローリーヴェイズ、ブラヴァスの3頭。
続くラップ適性「B+」はジナンボーとなっています。
このラップ適性の評価をふまえてレース前日の土曜日には最終予想となる本命馬を別の動画でご紹介できればと考えています。

今回ご紹介した内容が馬券予想のご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。