広告 京都大賞典2021

【京都大賞典2021 予想】ラップ分析で選ぶ本命馬を公開!

keibachiebukuro

この記事では、京都大賞典(2021年)の最終予想として本命馬をご紹介します。

馬券予想にご参考ください。

京都大賞典RC2021 ラップ分析

京都大賞典2021_ラップ分析

まず初めに京都大賞典のラップ分析をご紹介します。

上図は阪神芝2400mで行われた古馬対象レースの直近5戦の個別ラップをまとめたグラフです。対象レースとしては、今年・昨年の御堂筋ステークス、昨年の西宮ステークス、2019年のオリオンステークス、グリーンステークスといずれも3勝クラスのレースとなっています。

この個別ラップの推移から阪神芝2400mで行われる京都大賞典のラップの特徴を分析すると、基本的には4コーナーを起点とするロングスパート戦となっていることが分かります。ただし、ラスト3ハロンの個別ラップ10秒台も視野に入る直線での末脚の速さ「瞬発力」、ラスト3ハロンはゴールに向けて減速するバテてからの末脚の粘り「底力」の要素も内包しています。
ロングスパート戦を基本に相反する瞬発力と底力の適性が求められるという点は、珍しいレースと言えるでしょう。

ラップスピードに目を向けると、開幕週の超高速馬場想定で重賞レースであることを考えれば「ラップスピード12秒00〜12秒20」が妥当です。

このような背景をふまえて考える今年の京都大賞典で求められるラップ適性ですが、「ロングスパート戦×ラップスピード12秒00〜12秒20」を想定します。

京都大賞典2021 本命馬

ここからは、ラップ分析から考える京都大賞典の本命馬をご紹介します。

今年の京都大賞典の本命馬ですが、「①アイアンバローズ」を推奨します。

京都大賞典2021_アイアンバローズ_ラップマトリックス

上図はアイアンバローズのデビュー戦から前走緑風ステークスまでのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

このラップマトリックスからアイアンバローズのラップ適性を分析すると、「ロングスパート戦×ラップスピード12秒00〜12秒40」のレースを得意にしていることが分かります。
京都大賞典で求められるラップ適性に対しては、前走の緑風ステークスや前々走の白鷺(しらさぎ)特別など6戦が合致して3勝、2着1回、3着2回と馬券圏外を外しておらず、好成績を残しています。

特に直近2走の緑風ステークスと白鷺(しらさぎ)特別は、個別ラップの視点からも京都大賞典で想定するラップ傾向と似ており、高く評価しています。

京都大賞典2021_アイアンバローズ_個別ラップ

このような背景からアイアンバローズは京都大賞典に対して、非常に高いラップ適性が見込めると考えます。A、B+、B、B-、Cの5段階で評価するラップ適性の評価は、最上級評価の「A」をつけます。

レースの上がり3ハロン33秒台後半のレースでも実績を残しており、上がり勝負になっても不安要素はありませんし、超高速馬場での実績もあります。

あとは能力的に通じるかどうかでしょう。

休み明けのローテーションは気になりますし、重賞になると弱い鞍上も不安要素ではあります。
それでも非常に高いラップ適性は魅力であり、馬券に絡む好走を期待したいです。

今年の京都大賞典の本命馬は、「①アイアンバローズ」を推奨します。

最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。