広告 未分類

クイーンステークス2020予想|ラップ分析、データを特集!馬券に役立つ情報です!

2020年7月26日

keibachiebukuro2

 こんにちは! 競馬ブログ「競馬知恵袋」をお読みいただき、ありがとうございます

 この記事では注目の重賞競走「クイーンステークス」の予想のポイントとなるラップ分析とデータをご紹介します。馬券予想にぜひご参考ください!

クイーンステークス ラップ傾向

 まず初めにクイーンステークスのラップ傾向についてご紹介します。こちらは過去5年のクイーンステークスの1ハロン毎のラップの推移をまとめたグラフです。

クイーンステークス ラップ傾向
※クリック・タップすると画像が拡大します。

 クイーンステークスはラップ変化が少ないワンペースなラップ展開が特徴のレースです。その特徴を示すかのように、過去5年の平均ラップでは2ハロン目以降のラップ高低差が1秒0以内となっています。

 また上り3ハロンのラップ変化についても同様でいずれも11秒台ですし、そのラップ変化は0秒5以内となっています。

 ラップ傾向からはラップ高低差が1秒0以内のワンペースな展開で、上り3ハロンは11秒台の長くいい脚を使いラスト1ハロンは減速しない。過去5年のラップ傾向からは、そのようなレースでの好走実績がある馬が狙い目といえそうです。

クイーンステークス ラップマトリックス

 続いて、ここまでご紹介したラップ傾向をラップスピードと脚質型の2軸で考えるラップマトリックスに落とし込んでいきます。

 このラップマトリックスとはラップスピードを縦軸に、脚質型の指標であるレースペースチェンジ指数(競馬ソフト「ターゲットフロンティア」で使用される数値「RPCI」)を横軸に取り、直近5年の該当レースのラップ適性を散布図にまとめたグラフです。

クイーンS ラップマトリックス

 クイーンステークスのラップマトリックスを確認すると、上り3ハロンのラップと上がり3ハロンを除く平均ラップの差から導く脚質型は持続力型が1回、バランス型が3回、瞬発力型が1回となっています。過去5年の平均の脚質型はバランス型ですから、持続型と瞬発力の双方の適性が求められる一戦といえます。

 1ハロン平均のラップスピードについては11.70秒~11.90秒が基本です。芝1800mのレースとしては平均的なラップスピードといったところでしょうか。

 このような傾向をふまえて考えるクイーンステークスで求められるラップ適性ですが「持続力型・バランス型×ラップスピード11.70~11.90」に設定します。

 ラップ分析をまとめると、クイーンステークスで求められるラップ適性「持続力型・バランス型×ラップスピード11.70~11.90」のレースで好走実績があること。その上で該当レースが「ラップ高低差1秒0以内のワンペースな展開」で「上り3ハロンの個別ラップはいずれも11秒台、かつラップ変化は0秒5以内」。

 この条件を満たす馬を高く評価して狙っていきたいです。

クイーンステークス データ(参考)

 ここからは、ここまでご紹介したラップ分析に加えてクイーンステークスのデータについても触れておきたいと思います。

 クイーンステークスのデータでまず抑えておきたいのが「1番人気の信頼度が高いこと」です。過去5年のクイーンステークスでは1番人気馬が2勝、2着2回、単勝回収率・複勝回収率ともに100%超えと高い信頼度を誇ります。

 次に押さえておきたいクイーンステークスのデータは「距離延長ローテが好成績でマイラー色の強い馬が好走している」ことです。過去5年のクイーンステークスの前走距離別成績では、距離延長ローテの馬が17戦して2勝、3着内6回、勝率11.8%、複勝率35.3%と好成績をあげています。

 一方距離短縮ローテの馬は、24頭参戦して複勝率25.0%。悪くない成績ですが、距離延長ローテには敵いません。ただし注目しておきたいのが距離短縮ローテの場合、ほとんとが前走マーメイドステークス組であること。このマーメイドステークスは大敗組でもクイーンステークスでの巻き返しがみられていますので要注意でしょう。

 さらに前走に着目するとクラスとしては重賞を使われた実績馬が好走傾向で、昇級馬の成績は奮いません。このあたりも抑えておきたいデータといえます。

 以上、この記事では「クイーンステークス」の予想のポイントとなるラップ分析とデータについてご紹介しました。

 なお有力馬・穴馬のラップ適性についてはクイーンステークスの特集ページでご紹介をしています。あわせてご参考ください。

クイーンステークスの特集ページ

 ご紹介した内容が、馬券を予想する上でご参考になれば嬉しいです!最後までお読みいただきありがとうございました。

最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。