広告 未分類

【チューリップ賞2020 最終予想】展開読みが重要な一戦!好走血統を狙え

競馬知恵袋

こんにちは!
競馬ブログ「競馬知恵袋」をお読みいただき、ありがとうございます!

この記事では、桜花賞へと繋がる注目のトライアルレース「チューリップ賞」の最終予想について特集します。

チューリップ賞の馬券予想にご参考いただけるよう、しっかりと予想していきます!
ぜひ、ご参考ください!



動画でご紹介!チューリップ賞の最終予想

チューリップ賞の最終予想は、ブログだけでなく動画でも制作してYouTubeにアップしています。「文字よりも動画の方が分かりやすい」という方については、下記の動画をご視聴ください!
(YouTubeのチャンネル登録がまだの方は、チャンネル登録をしていただけると嬉しいです。)


https://youtu.be/sohfzSs9kR0

チューリップ賞の好走血統やラップ分析

チューリップ賞の予想印の前提となる好走血統やラップ分析など予想のポイントについては、下記の記事でご紹介しています。まだチェックされていない方は、こちらの記事もご参考ください!

【チューリップ賞2020】好走血統で読み解く予想のポイント!

こんにちは!競馬ブログ「競馬知恵袋」をお読みいただき、ありがとうございます! この記事では、桜花賞へ繋がる注目のトライアルレース「チューリップ賞」の好走血統について特集します。 チューリップ賞の馬券予 ...

続きを見る

【チューリップ賞2020】ラップ分析で予想のポイントを見極めろ!

こんにちは!競馬ブログ「競馬知恵袋」をお読みいただき、ありがとうございます! この記事では、桜花賞へ繋がる注目のトライアルレース「チューリップ賞」のラップ分析について特集します。 チューリップ賞の馬券 ...

続きを見る


チューリップ賞の展開・ラップ適性想定

最終予想の前に取り上げておきたいのが、今年のチューリップ賞の予想の鍵となる「展開・ラップ適性」の想定です。

例年チューリップ賞は、同舞台で行われる2歳女王決定戦阪神ジュベナイルフィリーズと比べて、道中のラップが緩み、ペース変化が瞬発力に傾く傾向にあります。

そのため、ラップ分析の過去の記事でも取り上げましたが、過去5年のチューリップ賞のラップ適性は「ハイラップ×バランス」となっています。


では、今年のチューリップ賞はどのような展開となり、ラップ適性の想定はどうなるでしょうか!?


今年のチューリップ賞はレシステンシア、スマイルカナとテンの速い馬が2頭揃いました。個人的な展開想定は「スマイルカナが逃げて、レシステンシアが番手」と考えていますが、「レシステンシアが逃げて、スマイルカナが番手」という展開も想定されます。

レシステンシアもスマイルカナも、道中のラップを大きく緩めて逃げるタイプの馬ではありません。

このような展開想定で考えれば、阪神ジュベナイルフィリーズまではいきませんが、例年のチューリップ賞よりはレースが流れるのではないかと予想します。

そのため、今年のチューリップ賞のラップ適性は「ハイラップ×持続力」を基本としつつ「ハイラップ×底力」まで視野に入れておきたいと思います。

チューリップ賞 ラップ適性
レシステンシア・スマイルカナが作る展開から、道中のラップは例年より流れると予想

このレース展開・ラップ適性を予想の前提の一つにおいて、最終予想へと進めていきたいと思います。


チューリップ賞の最終予想

◎(本命)⑩スマイルカナ

本命は、⑩スマイルカナです!

前走は、「ハイラップ×持続力」のラップ適性となったフェアリーステークスを快勝。中山芝コースのマイル戦から中距離戦で、ペース変化が「底力」や「持続力」となっても勝ちきれるディープインパクト産駒は、走るディープインパクト産駒の特徴といえます。

血統は母系にダンジグやストームキャットを内包する父サンデー系で、チューリップ賞の好走血統にあたります。

父ディープインパクトは、昨年1着のダノンファンタジー、昨年3着のノーブルスコアをはじめ、過去5年で6頭の馬が馬券に絡む活躍をみせています。この点からも高く評価すべき血統背景です。

またスマイルカナを語る上で外せないのが祖母キャタリナで、このキャタリナからはエイシンヒカリ、エイシンティンクルが出ています。逃げて自分のペースに持ち込んでの牝系で、スマイルカナもその血の特徴を色濃く受け継いでいます。

個人的にスマイルカナを逃げ想定馬として据えている今回のレースですが、仮にレシステンシアが逃げたとしてもスローペースにはならないでしょうから、番手からうまく競馬ができるでしょう。

レシステンシアがチューリップ賞を叩いて、道中がより厳しい流れが想定される本番「桜花賞」向きである一方で、ディープインパクト産駒のスマイルカナは、フレッシュな今回が狙い目と考えています。
本番の桜花賞よりは少し緩い道中の流れも合うでしょう。

今回はレシステンシアを抑えて、本命で推奨します!


〇(対抗)④レシステンシア

対抗には、④レシステンシアを推奨します!

「ハイラップ×持続力」の新馬戦、「ハイラップ×底力」のファンタジーステークス、同じく「ハイラップ×底力」の阪神ジュベナイルフィリーズと3戦3勝。

「テンが速い」この馬の出走によって、今年は道中のラップが例年以上に流れることを予想の前提においているわけですから、この馬を上位評価しないわけにはいきません。

ダイワメジャー産駒らしくタフな流れでの持続力勝負に強く、一方で、瞬発力勝負になると分が悪い側面を持ちます。その特徴は、過去のダイワメジャー産駒の活躍馬をみれば明らかです。

そのような背景がある中で、トライアルレースだからとあえて道中のラップを落として瞬発力勝負のレースに持っていくとは思えません。ここも積極的なレースを仕掛けてくるでしょう。


血統はチューリップ賞の好走血統である「母系にダンジグを内包するサンデー系産駒」であり、評価ができます。さらに、同じくチューリップ賞の好走血統であるサドラーズウェルズを母系に内包していることも高評価です。

母系にサドラーズウェルズを内包するダイワメジャー産駒の配合は、走るダイワメジャー産駒の典型的な配合パターンで、代表馬には2015年の阪神ジュベナイルフィリーズ、2016年のNHKマイルカップを勝ったメジャーエンブレムがあげられます。

個人的にはレシステンシアとメジャーエンブレムは、その血統背景から非常に個性が似た馬と捉えています。この点からレシステンシアは、マイル戦で自分の展開に持ち込めば、かなりの強さを発揮してくるでしょう。


叩き良化型のダイワメジャー産駒のため、ベストパフォーマンスは次走の桜花賞と考えます。
その点をふまえて、ここは対抗評価としましたが、馬券圏内は固いと予想します!


▲(単穴)⑦ウーマンズハート

単穴で推奨するのが、⑦ウーマンズハートです!

ペース変化で底力、持続力といったタフな流れで、上位評価レシステンシア、スマイルカナを差し切れる馬を考えた際に、一番手であげたいのがウーマンズハートです。

前走の阪神ジュベナイルフィリーズは、積極的な競馬が仇になってか4着と案外な結果に終わりました。
今回は、思い切って溜めて末脚にかけてくるでしょう。

圧倒した新馬戦、新潟2歳ステークスのレース内容を見る限り、ラップ適性は「ハイラップ・ミドルラップ×瞬発力・超瞬発力」の馬で、正直、チューリップ賞の想定ラップ適性の「ハイラップ×底力(持続力)」とは異なります。

ただし後方で折り合い、溜めに溜めれば、デビュー戦や2戦目で見せた鬼脚を繰り出すことできるのではないかと考えます。

血統はこの馬も母系にストームキャット、ダンジグを内包する父サンデー系でチューリップ賞の好走血統にあたります。

ウーマンズハートの本当の狙い目レースは、高速馬場の東京芝2400mで行われるオークスと考えていますが、前走のレース内容・結果から人気が落ちるであろう今回も狙い目の一つと捉えています。


△(連下)①クラヴァシュドール、⑤チェーンオブラブ、⑬マルターズディオサ

連下には、①クラヴァシュドール、⑤チェーンオブラブ、⑬マルターズディオサの3頭を抑えます。

マルターズディオサ、クラヴァシュドールは阪神ジュベナイルフィリーズ2着、3着馬。阪神ジュベナイルフィリーズで、ペース変化「底力」に対するラップ適性は示していますし、ここでも安定して走ってくるでしょう。

チェーンオブラブは母系にダンジグを内包するハーツクライ産駒の配合で、チューリップ賞の好走血統にあたります。前走のフェアリーステークスでの終いの末脚は強烈で、大箱阪神芝1600mに変わることはプラスと捉え、評価しました。



以上、この記事では「チューリップ賞」の最終予想について特集しました。

ご紹介した内容が、チューリップ賞の馬券を予想する上でご参考になれば嬉しいです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。