この記事では、豪華メンバーが揃った注目のG1競走「ヴィクトリアマイル」の予想を特集します。
ご紹介する内容はヴィクトリアマイルの予想第1弾として、予想のポイントとなるラップ分析と有力馬のラップ適性についてです。
なお有力馬のラップ適性については、グランアレグリア、レシステンシア、デゼル、マジックキャッスルの4頭を取り上げます。
ヴィクトリアマイルをラップ分析からしっかりと予想していきます。
ぜひ最後までお読みください。
目次
ヴィクトリアマイル2021 ラップ分析
この記事の初めにヴィクトリアマイルの予想のポイントととなるラップ分析をご紹介していきます。
上図は直近5年のヴィクトリアマイルの個別ラップをまとめたグラフです。
ヴィクトリアマイルのラップの特徴は、良好な馬場コンディションによる高速ラップの持続力勝負であること。
これは先週同コースで開催されたNHKマイルカップとも通ずるラップ傾向です。
過去5年の個別ラップの平均となる赤色の折れ線グラフを見ると、道中のラップから11秒台の高速ラップを刻み、その高速ラップがゴールまで持続していることが見て取れます。
さらにポイントとなるのが、上り3ハロンの時計。
ヴィクトリアマイルの直近5年のレース全体の上り3ハロンの平均は34秒1、3着内に入った馬の上り3ハロンの平均が33秒3となっており、速い上りが使えないと馬券に絡めないことが分かります。
ここまで個別ラップの視点からご紹介した内容をまとめると、ヴィクトリアマイルの好走条件には高速ラップの持続力勝負への適性、その適性があった上で繰り出せる終いの速さ・瞬発力があげられます。
次にこの個別ラップをふまえて、独自の予想ツールであるラップマトリックスで分析を進めていきます。
上図は直近5年のヴィクトリアマイルのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。
このラップマトリックスとは縦軸に勝ち時計をハロン数で割ったラップスピード、横軸に上り3ハロンを起点とするラップ変化指数でターゲットフロンティアでも使用される数値「RPCI」を取り、該当レースのラップ傾向をまとめたグラフです。
ラップマトリックスからヴィクトリアマイルのラップ適性を分析すると、脚質型は持続力型、ラップスピードは11秒30~11秒50が基本となっています。
先ほどもご紹介しましたがヴィクトリアマイルのラップスピードはかなり速く、高速ラップ、いえ超高速ラップと言えます。
このような背景をふまえて考える今年のヴィクトリアマイルで求められるラップ適性ですが、「持続力型×ラップスピード11秒30~11秒50」に設定します。
馬場状態は良馬場で設定、勝ち時計は1分30秒4~1分32秒0を想定します。
次以降にご紹介する有力馬のラップ適性については、この求められるラップ適性を判断軸に評価を行っていきます。
ヴィクトリアマイル2021 有力馬ラップ適性
それでは、ここからはヴィクトリアマイルの有力馬4頭、グランアレグリア、レシステンシア、デゼル、マジックキャッスルのラップ適性と評価についてご紹介しています。
グランアレグリア ラップ適性
まず初めに「グランアレグリア」を取り上げます。
こちらはグランアレグリアの直近10戦のラップ適性をまとめたラップマトリックスです。
このラップマトリックスからグランアレグリアのラップ適性を分析すると、「底力型~バランス型×ラップスピード11秒30~11秒50」のレースを得意にしていることが分かります。
マイル戦を基本としつつ、ある程度幅広い距離適性があり、その上で超高速ラップや高速ラップに滅法強いことがグランアレグリアのラップにおける特徴です。
ラップスピードが速くなれば速くなるほどパフォーマンスを上げる傾向にあり、スプリンターズステークスや高松宮記念、マイルチャンピオンシップ、阪神カップ、そしてアーモンドアイ完封した安田記念とラップスピード11秒50を切るレースになると、そのパフォーマンスは圧倒的なものを発揮してきます。
そのため超高速ラップの持続力型であるヴィクトリアマイルに対しても、極めて高いラップ適性が見込めると考えます。
実際にヴィクトリアマイルで求められるラップ適性に対しては阪神カップ、高松宮記念、安田記念と3戦して2勝、2着1回と抜群の成績を残しています。
A、B+、B、B-、Cの5段階で評価するラップ適性の評価は、文句なしの「A」評価です。
前走の大阪杯4着については、距離だけでなくラップマトリックス上で見れば分かりやすく、明らかにグランアレグリアが得意とするラップ適性からかけ離れています。
それでもコントレイルと同タイムの4着ですから、やはり力はあります。
上り3ハロンで繰り出せる末脚も33秒台前半のキレる足を使える馬ですから問題ありません。
このような背景から、ラップの視点からは死角は見当たらないグランアレグリア。
圧倒的人気を集めそうですが、よほどの不利等がなければ勝利に最も近い馬は間違いなくこの馬でしょう。
レシステンシア ラップ適性
次に「レシステンシア」を取り上げます。
こちらはレシステンシアのデビュー戦から前走高松宮記念までのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。
このラップマトリックスからレシステンシアのラップ適性を分析すると、「超底力型~持続力型×ラップスピード11秒30~12秒00」のレースを得意にしていることが分かります。
前傾ラップのタフなレースに強く、先行力とゴールまで維持するスピードの持続力に優れた馬です。
底力勝負が最も高いパフォーマンスを発揮する条件と考えていますが、ワンペースな持続力勝負でも高いパフォーマンスを発揮してきます。
ヴィクトリアマイルに対するラップ適性は、非常に強いレース内容で勝利した阪急杯が合致して高評価。
ラップ適性が近接するレースも好走を連発しており、レシステンシアもグランアレグリア同様にヴィクトリアマイルに対して高いラップ適性が見込めます。
そのためラップ適性の評価は、最上級評価の「A」をつけます。
このように高いラップ適性が見込めるレシステンシアですから、ここも好勝負必須でしょう。
ただ気になるのが、上り3ハロンで33秒台前半といった速い脚を使える馬ではないこと。
上り3ハロンの「瞬発力」よりは、仕掛けどころからゴールまでスピードを維持する力「持続力」に優れた馬ですから、直線での末脚勝負は分が悪い印象です。
今回、この馬が勝ちきるには逃げ、悪くとも番手でレースを進め、上り3ハロン33秒台後半でまとめてグランアレグリアなど瞬発力に優れた馬の猛追を抑え込む。
このパターンではないでしょうか。もしくは道悪馬場になってのこの馬の道悪適性が活きるレースとなる。そのように考えています。
前走のような好位~中団待機の乗り方ですと間違いなくキレ負けするでしょうから、積極的なレースの進め方は必要不可欠と捉えています。
そのような点で考えれば、勝ち負けするにはある程度条件がつく馬です。
その点からラップ適性は高いものが見込めますが、先ほどご紹介したグランアレグリアとの差は大きいと評価しています。
デゼル ラップ適性
続いて「デゼル」を取り上げます。
こちらはデゼルのデビュー戦から前走阪神牝馬ステークスまでのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。
このラップマトリックスからデゼルのラップ適性を分析すると、「持続力型~瞬発力型×ラップスピード11秒50~11秒90」のレースで結果を残していることが分かります。
ディープインパクト産駒らしい瞬発力、終いでのトップスピードの絶対値の速さが特徴の馬です。
前走の阪神牝馬ステークスの上り3ハロン32秒5の末脚は、最後内にヨレて川田騎手が追えずの数字ですから圧巻でした。
ヴィクトリアマイルで求められるラップ適性に対しては、ここまで合致するレースはありません。
しかし、ワンペースな持続力勝負の初音ステークスを勝利していること、スピードが活きるレースで好走実績を残していることを加味すればラップ適性は高いものが見込めそうです。
そのためラップ適性の評価は「B+」と高評価をつけます。
高いラップ適性が見込め、その上で瞬発力が武器の馬ということで、良馬場開催であればグランアレグリアにどこまで迫れるか楽しみな一頭と評価しています。
さらに鞍上が乗れている川田騎手というのも大きな魅力です。
前走の阪神牝馬ステークスも直線でマジックキャッスルを内に閉じ込める騎乗は秀逸でした。
速い時計が出る良馬場開催でこの馬の持ち味が活き、好枠、スタートの改善、そして川田騎手のグランアレグリアを意識した好騎乗。
このような全ての条件が重なることが前提とはなりますが、そのような競馬ができればグランアレグリアに勝てる馬は、このデゼルではないかと評価しています。
マジックキャッスル ラップ適性
この動画の最後に「マジックキャッスル」を取り上げます。
こちらはマジックキャッスルのデビュー戦から前走阪神牝馬ステークスまでのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。
このラップマトリックスからマジックキャッスルのラップ適性を分析すると、「底力型・瞬発力型×ラップスピード11秒50~11秒90」のレースで結果を残していることが分かります。
この馬もデゼル同様にディープインパクト産駒らしい瞬発力が武器の馬で、デゼルよりは器用さがあり大崩れが少なく、ラップ適性もオールラウンダーな適性を示します。
その分爆発力に欠け、勝ち味に遅い印象を受ける面もあります。
ヴィクトリアマイルで求められるラップ適性に対してはここまで合致するレースはありませんが、2歳時ながら適性が近接するファンタジーステークスでの好走やこの馬のオールラウンダーなラップ適性を加味すれば高いラップ適性が見込めると考えます。
そのためラップ適性の評価はデゼル同様に「B+」と高評価をつけます。
先ほどもご紹介したように堅実性はありながら爆発力は欠ける印象のため、勝ちきるまでのイメージは湧きませんが3着候補の一頭としてはしっかりと抑えておきたい一頭でしょう。
今回ご紹介した有力馬の中では圧倒的ラップ適性を誇るグランアレグリア、条件面が揃えばグランアレグリアとの逆転も期待したいデゼル、そして高いレベルでの3番手評価で並ぶ形がレシステンシアとこのマジックキャッスル。
そのように評価しています。
ヴィクトリアマイル2021 まとめ
以上、この記事ではヴィクトリアマイルの予想についてご紹介しました。
なおヴィクトリアマイルの最終予想となる本命馬については、レース前日の土曜日に別の記事でご紹介をさせていただきます。
今回ご紹介した内容が馬券予想のご参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。