広告 未分類

【NHKマイルカップ2020 予想】ラップ×血統から選ぶ穴馬ランキングを公開!

競馬知恵袋

こんにちは!
競馬ブログ「競馬知恵袋」をお読みいただき、ありがとうございます

この記事では、注目のG1競走「NHKマイルカップ」の予想について特集します!

ご紹介する内容は、ラップ×血統で選ぶ穴馬のランキングです。
出走予定馬の中で、ラップ×血統から考える魅力的な穴馬を3頭ランキング形式でご紹介します!

しっかりと予想していきますので、馬券予想にぜひご参考下さい!



動画でご紹介!NHKマイルCの予想

この記事の内容は、ブログだけでなく動画でも制作してYouTubeにアップしています。「文字よりも動画の方が分かりやすい」という方については、下記の動画をご視聴ください!
(YouTubeのチャンネル登録がまだの方は、チャンネル登録をしていただけると嬉しいです。)


https://youtu.be/07AMW21GgAo

NHKマイルカップ ラップ分析・好走血統

この記事の初めに、NHKマイルカップの予想のポイントとなるラップ分析と好走血統について、簡潔にご紹介します。

こちらは、直近5年のNHKマイルカップの1ハロン毎のラップの推移をグラフ化したものです。

NHKマイルC ラップ傾向
NHKマイルカップ ラップ傾向

グラフから見て取れるように、NHKマイルカップはラップの高低差が少なくワンペースであることが特徴のレースです。

また脚質型とラップスピードの2軸で考えるラップ適性においても、直近5年のうち持続力型のレースが4回、平均値をとった場合にも持続力型となっています。その他、ラップスピードについては11.60秒前後です。

ここまでのラップ分析をまとめると、NHKマイルカップは持続力型勝負の一戦といえ、求められるラップ適性は「持続力型×ラップスピード11.55~11.70」となります。


続いて好走血統ですが、ラップ分析同様に持続力が鍵であり、スピードの持続力に優れるサンデー系のダイワメジャー産駒やスピードの持続力が特徴の米国型血統を内包する馬が好走しています。

NHKマイルC 好走血統
NHKマイルカップ 好走血統

その中でも、ストームバード系やヴァイスリージェント系といった米国型ノーザンダンサー系の血統を内包する馬の好走が目立ちます。

このようにNHKマイルカップは、スピードの持続力を高める「ダイワメジャー産駒や米国型血統。その中でも米国型ノーザンダンサー系」が好走血統といえ、この好走血統を内包する馬に注目といえます。


以上、ここまでNHKマイルカップのラップ分析と好走血統についてご紹介しました。
次以降でご紹介する穴馬については、ラップ分析と好走血統を判断軸にランキング付けしていきます!


ランキング第3位:ギルデッドミラー

ラップ×血統で考えるランキングの第3位は、ギルデッドミラーです!

【評価のポイント】

①前々走3歳2勝クラスで、高いラップ適性を示している。

②母型の血統が米国型血統主体で、特に母父インリアリティ系が短距離適性を高める。

ここまで6戦して2勝、前走のアーリントンカップで2着と好走してNHKマイルカップに臨むギルデッドミラー。

まず、評価のポイントの一点目としてあげられるのが、前々走3歳2勝クラスで、高いラップ適性を示していること。

このレースのラップ適性は「持続力型×ラップスピード11.51」となったレースで、NHKマイルカップで求められるラップ適性と近い適性を示しています。また1ハロンごとをグラフ化したラップ傾向においても、距離は異なりますがNHKマイルカップのラップ傾向と似ています。

ギルデッドミラーは、このレースをノーステッキで快勝しており、高いポテンシャルを示しています。

この結果より、ギルデッドミラーにはラップ適性として高い資質が期待でき、非常に評価ができます。


次に評価のポイントの2点目は、母型の血統が米国型血統主体で、特に母父インリアリティ系が短距離適性を高めていることです。

ギルデッドミラーの血統は、父がオルフェーヴル、母父インリアリティ系のティズナウ、母の母父がシーキングザゴールド、さらに母の母の母父がダンジグの配合です。

父オルフェーヴルはスタミナ豊富な種牡馬で、距離が延びれば延びるほど成績があがる傾向を示しています。そのため、オルフェーヴル産駒で東京の高速決着のマイル戦となると疑問を抱くのが正直なところですが、ギルデッドミラーの場合は母型の血統がティズナウ、シーキングザゴールド、ダンジグと米国色が強く、NHKマイルカップで求められるスピードの絶対値と持続力を補っています。

なかでもティズナウのインリアリティ系の血統は、短距離志向のスピードを高める特徴を持ち、好印象です。またNHKマイルカップで馬券によく絡むダンジグの血統も良いです。

この血統背景であれば、オルフェーヴル産駒でも十分に好走が期待できます。


このような理由から、ギルデッドミラーを穴馬ランキング第3位に位置付けます!


ランキング第2位:ウイングレイテスト

ラップ×血統で考えるランキングの第2位は、ウイングレイテストです!

【評価のポイント】

①前走のニュージーランドトロフィーのラップ適性が高評価。

②大箱東京コース向きな血統背景が好印象。

ここまで6戦して1勝ながら、素質の高さを感じさせる走りが印象的なウイングレイテスト。

まず評価できるポイントは、前走のニュージーランドトロフィーで示したラップ適性とその走りです。

ニュージーランドトロフィーはラップ適性「底力型×ラップスピード11.63」となったレースで、持続力型のラップ適性が求められるNHKマイルカップと異なる適性を示したレースです。しかしながら、1ハロン毎のラップをグラフ化したラップ傾向においては、NHKマイルカップと近い傾向を示しており評価ができます。

このレースでウイングレイテストは、勝馬ルフトシュトロームとコンマ1秒差の3着と僅差で敗れますが、4コーナーでルフトシュトロームと接触して大きく外に振られる不利がありました。この不利がなければ、勝ち負けまで考えられるレース内容だっただけに、ラップ適性は高いものが見込めます。


次に評価のポイントの2点目は、大箱東京コース向きの血統背景であること。

ウイングレイテストの父のスクリーンヒーローは、小回りコース向きな種牡馬なのですが、母グレートキャティがナスルーラの4・5×4のクロスを内包するなど母型の血統は柔らさや瞬発力があります。

実際に走法もスクリーンヒーロー産駒にしては、ストライドな走りをしますし、前脚の伸びのある捌きも良く、いかにも大箱向きです。


その他、余談となりますが、ウイングレイテストは今まで騎乗した松岡騎手、ミナリク騎手、岩田望来騎手すべての騎手が素質の高さを評価している馬。

第二のウインブライトと言われることもある馬ですから、素材は一級品です。


このようなラップ適性、血統背景、そして素質の観点から評価して、ウイングレイテストをランキング第2位に位置づけます!


ランキング第1位:ラウダシオン

ラップ×血統で考えるランキングの第1位は、ラウダシオンです!

【評価のポイント】

①もみじステークスで示したラップ適性が高く評価できる。

②リアルインパクト産駒、かつ配合から東京マイルへの高い血統適性が見込める。

ここまで6戦して3勝。馬券圏外を外したのは、3走前の朝日杯フューチュリティステークスのみと堅実な走りを見せる同馬。

まず評価できるポイントは、2歳秋のもみじステークスで示したラップ適性。このレースは不良馬場でレースが行われ、ラップ適性としては「持続力型×ラップスピード12.01」となっています。芝1400mのラップスピードが12.01と遅くなっていますが、これは不良馬場による影響のためです。不良馬場を考慮すれば、高速ラップと考えてよいラップスピードでしょう。

3ハロン目以降の最速と最遅のラップの高低差は0.4となっており、ワンペースな持続力勝負の一戦となりました。この点が、高速ラップで持続力型かつワンペースなNHKマイルカップのラップ適性と合致しており、高く評価ができます。


次に評価のポイントの2点目は、ラウダシオンの血統背景が非常に魅力的であることです。

ラウダシオンの血統は、父がリアルインパクト、母父がアンブライドルズソングの後継種牡馬のソングアンドアプレイヤー 、母の母父がストームキャットの後継種牡馬のキャットシーフの配合です。

父リアルインパクトは現役時代、NHKマイルカップで3着と好走した馬ですし、その後3歳で安田記念を制するなど東京芝マイル戦は滅法強い馬でした。その産駒においても影響は色濃く出ており、リアルインパクト産駒はここまで東京芝1600mを20戦して複勝率40.0%と抜群の成績を残しています。

またラウダシオンは血統の2代、3代、4代目を通じて、ディープインパクト×アンブライドルズソング、ディープインパクト×ストームキャットのニックス配合を形成しています。

このニックス配合は血統の2代目以降に入っても有効で、スピード能力の向上を通じて高速決着への適性を高めます。

リアルインパクト産駒で東京マイル適性を高め、父の父ディープインパクトを通じたニックス配合で高速決着への適性を高めるといった血統背景からは、好走を予感させます。


このようなラップ適性、血統背景、そして馬券の妙味度も多少加味して、ラウダシオンをランキング第1位に位置づけます!



以上、この記事では「NHKマイルカップ」の予想について特集しました!

ご紹介した内容が、馬券を予想する上でご参考になれば嬉しいです!

最後までお読みいただきありがとうございました。


最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。