こんにちは!
競馬ブログ「競馬知恵袋」をお読みいただき、ありがとうございます!
この記事では、注目の重賞競走「平安ステークス」の最終予想について特集します!
ラップ×血統を軸にしっかりと予想していきます。
馬券予想にぜひご参考下さい!
目次
平安ステークス ラップ分析・好走血統
この記事の初めに、ラップ分析や好走血統など平安ステークスの予想のポイントについてご紹介します。
まず初めに、平安ステークスのラップ分析をご紹介します。
こちらは、直近5年の平安ステークスの1ハロン毎のラップの推移をまとめたグラフです。なお、スタート後の1900mから1800mまでの100mのラップは除いています。
平安ステークスは、前傾ラップを基本とした持続力型のレースであることが特徴です。
実際に脚質型とラップスピードの2軸で考えるラップ適性において、直近5年で持続力型が4回、平均を取った場合でも持続力型となっています。
またラップスピードについては、多少のバラつきがありますが、12.20~12.40あたりで捉えたいところです。
このような傾向をふまえて、平安ステークスで求められるラップ適性は「持続力型×ラップスピード12.20~12.40」に設定したいと思います。
続いてご紹介するのが、好走血統についてです。
こちらは、直近3年の平安ステークスの3着内に入った好走馬の3代までの血統をまとめた表です。
平安ステークスで活躍が目立つ血統は、キングカメハメハを代表種牡馬とするキングマンボ系の血統です。
このキングマンボ系の血統は、直近3年の連対馬6頭中4頭が内包しており、信頼が置けます。昨年2019年の勝馬チュウワウィザード、2017年の勝馬グレイトパールの父はキングマンボ系のキングカメハメハです。
今年も好走血統のキングマンボ系の血統には注目です。
その他、ラップ分析や好走血統に加えて予想のポイントとして抑えておきたいのが、馬場傾向と展開想定です。
まず馬場傾向ですが、今開催の京都ダートコースは内有利で、脚質的に逃げ・先行が断然有利な傾向となっています。
続いて展開ですが、今回のメンバー構成で逃げが想定されるのはスマハマと考えており、その他で逃げを主張する馬が見当たりません。
そのため、先行した馬にとっては馬場傾向もあいまって、かなり有利な展開に傾くのではないかと予想します。
このような傾向から、ある程度前につけれる馬の評価を高めて予想していきたいところです。
以上、ここまで平安ステークスの予想のポイントについてご紹介しました。
次以降については、この予想のポイントと馬券期待値をふまえた予想印についてご紹介していきます!
平安ステークス 予想印とその根拠
それでは、ここからは平安ステークスの予想印とその根拠についてご紹介していきます。
◎(本命) ⑫マグナレガーロ
今年の平安ステークスの本命は、⑫マグナレガーロです。
【評価のポイント】
ラップ適性:A 血統適性:A 馬券期待値:A
①京都ダート中距離戦で高いラップ適性が見込める。
②父が好走血統のキングマンボ系のキングカメハメハ。
③単勝オッズ2桁台になれば、馬券的妙味あり。
まず評価のポイントの1点目は、「京都ダート中距離戦で高いラップ適性が見込める」ことです。
マグナレガーロは、ここまで京都ダート1800m~1900mの中距離戦を3戦して3勝。条件戦ながら、先行して早め先頭から後続を余裕ある走りで抑え込むレース内容からは高い素質を感じさせます。
前々走の3歳以上2勝クラスでは、平安ステークスで求められるラップ適性とピッタリハマる「持続力型×ラップスピード12.34」のレースを快勝しており、高いラップ適性が見込めます。
また血統に目を向けると、父は好走血統のキングマンボ系のキングカメハメハ。
この父キングカメハメハは、昨年の勝馬チュウワウィザード、2017年の勝馬グレイトパールを送り出しており、高い血統適性を誇ります。
そのため、血統適性の観点からも高評価です。
この高いラップ適性、血統適性に加えて、マグナレガーロを本命で推したいと考えた3つ目の理由が馬券期待値が高いこと。
netkeibaや競馬ブックなど情報サイトでのオッズのバラつきが大きいので、最終的なオッズが読みにくい点はありますが、単勝オッズ2桁台はつくのではないでしょうか。
そうなれば、馬券における費用対効果「馬券期待値」は高いと捉えています。
逆に、このメンバー構成でマグナレガーロが単勝オッズ1桁台になってくると過剰人気にも感じますので、馬券期待値は下がり、本命では狙いにくくなります。
最終的には単勝オッズ2桁台想定で馬券期待値の評価が「A」以上と考え、本命で推奨します。
まだ底を見せていない点から、この馬の潜在能力に期待します!
〇(対抗) ⑩スワーヴアラミス
対抗には、⑩スワーヴアラミスを推奨します!
【評価のポイント】
ラップ適性:B 血統適性:B 馬券期待値:B
①ダート中距離戦ではオールマイティーなラップ適性を誇り、安定感がある。
②成長著しいハーツクライ産駒で勢いがある。
③本命マグナレガーロ同様に先行できる脚質は魅力。
まず評価のポイントの1点目は、「ダート中距離戦ではオールマイティーなラップ適性を誇り、安定感がある」ことです。
ここまでスワーヴアラミスはダート中距離戦を12戦していますが、その12戦のラップ適性は底力型から瞬発力型まで多岐に渡ります。
そのような中で、ラップ適性においてオールマイティーな個性を発揮して全て馬券圏内を確保。非常に堅実な走りを見せることが馬券的に信頼が置け、この馬の魅力といえます。
血統としては、父がハーツクライで母父がサドラーズウェルズ系のスライゴベイ。
晩成血統の父ハーツクライに母父サドラーズウェルズ系の配合ですから、5歳を迎えての成長力・本格化が期待できます。
実際に今年に入ってのレース振りは高く評価でき、一戦ごとにメキメキと力をつけています。この勢いがあれば、好メンバーが揃ったこのレースでも力は通用すると予想します。
また本命のマグナレガーロの際には紹介を割愛しましたが、馬場傾向・展開想定からマグナレガーロ同様に先行できる脚質は大きな魅力です。
スワーヴアラミスにとって今回は試金石の一戦となりますが、その期待にしっかりと応える走りを見せてくれると予想します!
▲(単穴) ⑤オメガパフューム
単穴には、⑤オメガパフュームを推します!
【評価のポイント】
ラップ適性:A 血統適性:B 馬券期待値:B
①中距離戦の底力型、持続力型のレースに強く、ラップ適性は抜群。
②ロードレガリスに人気が集まり、実績・能力の割に馬券期待値は生まれそう。
まず評価のポイントの1点目は、「中距離戦の底力型、持続力型のレースに強く、ラップ適性は抜群」であることです。
1900m以上のダート中距離戦では馬券圏内を外しておらず、安定感は抜群のオメガパフューム。昨年のこのレースの3着馬で既にレース適性を示していますし、ダート中距離戦における底力や持続力型のレースでは滅法強い馬。
ラップ適性、そしてレース適性ではメンバー中1番といえます。
ローテーションとして帝王賞が目標で、ここは明らかな叩き台といった印象で、その点を考慮して最終評価は単穴としました。
ただし馬券期待値の視点からは、ロードレガリスが人気を吸ってくれそうな感があり、実績・能力の割にオメガパフュームのオッズがつきそうです。
その点は魅力といえます。
帝王賞に向けてそれなりには内容を残しておきたいところでしょうから、ここは前走に続き、好走が期待できそうです!
△(連下)②ロードレガリス、⑦ゴールドドリーム、⑪ヴェンジェンス
最後に連下には、②ロードレガリス、⑦ゴールドドリーム、⑪ヴェンジェンスを抑えます!
まずロードレガリスは、ラップ適性は高いものが見込めますし、血統適性も悪くありません。ただ展開的には逆風です。
また人気が過剰に集まりそうな感があり、単勝オッズで4倍台を切るようであれば馬券期待値は低く、上位評価しづらい馬です。
続いてゴールドドリームは、単穴のオメガパフューム同様に帝王賞の叩き台といった印象。また海外帰りとなるローテーションも気になります。
年齢的に上積みは期待できませんし、この舞台でオメガパフュームを逆転するのは難しいと予想します。
最後にヴェンジェンスは京都ダート中距離適性が抜群で、それに付随してラップ適性も悪くありません。ただし欲を言えば、前傾ラップになってラップ適性が底力型になってほしいところ。
また脚質的に馬場傾向、展開想定は逆風なので、今回は走って2着、3着までかと捉えています。
以上、この記事では「平安ステークス」の最終予想について特集しました!
ご紹介した内容が、馬券を予想する上でご参考になれば嬉しいです!
最後までお読みいただきありがとうございました。