広告 未分類

阪神ジュベナイルフィリーズ2020 予想|ラップ分析!3強を徹底分析!

こんにちは!
いつも競馬知恵袋をお読みいただき、ありがとうございます。

この記事では、2歳女王決定戦「阪神ジュベナイルフィリーズ」の予想について特集します!
ご紹介する内容は阪神ジュベナイルフィリーズの予想のポイントとなるラップ分析と有力馬三頭ソダシ、サトノレイナス、メイケイエールのラップ適性についてです。

ラップから阪神ジュベナイルフィリーズをしっかりと予想していきます。
ぜひ、最後までお読みください。

阪神ジュベナイルフィリーズ2020 予想のポイント

この記事の初めに、阪神ジュベナイルフィリーズの予想のポイントとしてラップ分析をご紹介します。

こちらのグラフは直近5年の阪神ジュベナイルフィリーズの1ハロン毎の個別ラップをまとめたグラフです。

阪神ジュベナイルフィリーズ2020 ラップ分析

阪神ジュベナイルフィリーズは大回りコースで直線が長い阪神芝1600mでレースが開催されますが、瞬発力ではなくスピードの持続力が求められることが特徴です。

実際に直近5年の個別ラップの平均を示す赤色のグラフでは、2ハロン目10秒台の激しい位置取り争いを経た後についても道中のラップは12秒0もしくは12秒1と大きく緩まず直線を迎えていることが分かります。

また、このようなタフな展開を刻むためラストの上り3ハロンのラップは35秒台前半と時計がかかっており、終いに速い脚が求められるわけではないという点もポイントです。

道中に緩みが生じずともゴールまで維持する「スピードの持続力」。これが阪神ジュベナイルフィリーズで最も求められるラップにおける適性と考えます。

 

ここまで直近5年の阪神ジュベナイルフィリーズの個別ラップの推移から求められる適性について考察しました。
続いては、このラップ傾向を予想ツールであるラップマトリックスに落とし込んでいきます。

こちらは直近5年の阪神ジュベナイルフィリーズのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

阪神ジュベナイルフィリーズ2020 ラップマトリックス

このラップマトリックスとはラップスピードを縦軸に、脚質型の指標であるレースペースチェンジ指数(競馬ソフト「ターゲットフロンティア」で使用される数値「RPCI」)を横軸に取り、対象レースのラップ適性を散布図にまとめたグラフです。

ラップマトリックスから阪神ジュベナイルフィリーズで求められるラップ適性を分析すると、脚質型は持続力型、ラップスピードは11秒60~11秒80が基本となっています。

上り3ハロンの平均ラップと上り3ハロンを除く平均ラップの差から導く脚質型においても持続力型となっている点から、やはり阪神ジュベナイルフィリーズは持続力の適性が求められると言えます。

このような背景をふまえて考える阪神ジュベナイルフィリーズで求められるラップ適性ですが、「持続型×ラップスピード11秒60~11秒80」に設定します。

 

次以降にご紹介する有力馬三頭ソダシ、サトノレイナス、メイケイエールの評価については、このラップ適性を判断軸に行っていきます。

阪神ジュベナイルフィリーズ 有力馬分析

それではここからは、阪神ジュベナイルフィリーズの有力馬三頭ソダシ、サトノレイナス、メイケイエールのラップ適性についてご紹介していきます。

阪神ジュベナイルフィリーズ2020 ソダシ

まず初めに取り上げるのが「ソダシ」です。
白毛馬ということが大きな話題を集める同馬ですが、デビューからここまで3戦で見せたパフォーマンスは高く高評価。話題だけでなく、間違いなく実力も本物でJRA初の白毛馬によるG1奪取も現実味を帯びてきました。

阪神ジュベナイルフィリーズ2020 ソダシ1

こちらはソダシのデビュー戦から前走アルテミスステークスのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

阪神ジュベナイルフィリーズで求められるラップ適性と合致するレース、もしくは近接するレースはありませんが、脚質型として底力型となった札幌2歳ステークス、瞬発力型となったアルテミスステークスを勝利している点からオールラウンダーなラップ適性がうかがえます。
過去3戦の個別ラップをまとめたグラフからも同様の傾向が見て取れます。

阪神ジュベナイルフィリーズ2020 ソダシ2

2歳時の段階で底力型から瞬発力型までオールラウンダーなラップ適性を示す馬というのは、総じて能力が高い馬が多く高評価です。
展開を選ばず毎レース確実に走ってくれるという点は、馬券の観点からは買いやすい一頭と言えます。

このように過去3戦で証明したオールラウンダーなラップ適性から今回も大崩れは考えにくい一頭。
オールラウンダーなラップ適性の馬はG1では勝ちきれない馬が多いため、1週前から本命で推奨というまでにはいきませんが、ここも馬券圏内確保の確率は高いと考えます。

人気を集めそうですが、外せない一頭と予想します。

阪神ジュベナイルフィリーズ2020 サトノレイナス

続いて取り上げるのが、「サトノレイナス」です。
ノーザンファーム生産馬でサトノフラッグの全妹にあたる同馬。デビュー2戦で見せたパフォーマンスは超良血馬に恥じない高いものを見せており、一気の相手強化のG1レースでどこまで能力を発揮してくるか、楽しみな一頭です。

阪神ジュベナイルフィリーズ2020 サトノレイナス1

こちらはサトノレイナスのデビュー戦、前走サフラン賞のラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

瞬発力勝負かつ前残りとなった新馬戦は中団から差して1着。力のある内容で勝ち上がりました。
それ以上に注目したいのが前走のサフラン賞。このレースは阪神ジュベナイルフィリーズで求められるラップ適性と近接するレースとなっており、ラップ適性の視点から高く評価できます。

阪神ジュベナイルフィリーズ2020 サトノレイナス2

実際に阪神ジュベナイルフィリーズの直近5年平均の個別ラップとサフラン賞の個別ラップの推移を比較すると、グラフの推移は近い傾向を示していることが分かります。
このサフラン賞は阪神芝コースと同じ急坂コースの中山芝1600mでレースが行われており、その点も好印象。

さらに、このレースで見せたサトノレイナスのパフォーマンス自体も高く評価ができます。
上り3ハロンは34秒0とメンバー中断トツですし、1馬身1/2差をつけた2着テンハッピーローズは次走のアルテミスステークスで3着と好走しています。

前走のレースレベルにおける勝ちっぷりから競走馬としての非凡な素質が見込め、さらにラップ適性も高い適性が見込めるサトノレイナス。
このような背景からラップ適性で考える有力馬3頭の1番手は、このサトノレイナスと予想します。

その走りに強く期待したい一頭です。

阪神ジュベナイルフィリーズ2020 メイケイエール

最後に取り上げるのが「メイケイエール」です。
ミッキーアイルの初年度産駒で、ここまで3戦3勝。気性的な問題を抱えながらもレースで見せるパフォーマンスは圧倒的で、今回も非凡な能力で相手を一気に飲み込んでしまうかどうかに注目が集まります。

阪神ジュベナイルフィリーズ2020 メイケイエール1

こちらはメイケイエールのデビュー戦から前走までのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

ラップマトリックスから考える現時点でのメイケイエールのラップ適性ですが、高速ラップの底力型のレースに強いことがあげられます。
デビューから3戦は芝1200mの新馬戦、小倉2歳ステークス、芝1400mのファンタジーステークスと短距離戦を使われてきており、短距離戦らしい前傾ラップの底力型のレースに対して高い適性を示しています。

実際に過去3戦のレースの個別ラップを見ても、スタート後2ハロン目の最速ラップを起点にゴールまで徐々にラップが低速化する傾向を示しています。

阪神ジュベナイルフィリーズ2020 メイケイエール2

過去3戦で示したラップ適性が、短距離戦の高速ラップにおける底力型の適性。そして今回求められるのが、マイル戦の高速ラップにおける持続力型の適性。
ラップスピード自体は高速ラップであることは変わりありませんが、距離延長ローテで求められる脚質が変わるというのはマイナス材料と捉えています。
さらに気性的に中盤で溜めが効かない点も気になります。

このような背景から阪神ジュベナイルフィリーズに対するメイケイエールのラップ適性は疑問符がつきます。

高い能力を秘める馬であることは間違いないため、結果的に阪神ジュベナイルフィリーズで求められるラップ適性もこなす可能性はありますが、現時点で示すラップ適性から考えると有力馬3頭の中では嫌ってもよい一頭と考えています。
そのため有力馬3頭における評価は3番手評価です。

 

以上、この記事では阪神ジュベナイルフィリーズの予想のポイントとなるラップ分析と有力馬三頭ソダシ、サトノレイナス、メイケイエールのラップ適性についてご紹介しました。

ご紹介した内容が馬券を予想する上で少しでもご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。