広告 日経新春杯2024

【日経新春杯2024 予想】サトノグランツやサヴォーナを超えるラップ適性S評価の推奨馬!

thumbnail2

こんにちは!カズです。

この記事では、日経新春杯(2024年)の予想としてラップ分析と有力馬の評価、ラップ適性から選ぶ推奨馬について特集します。

馬券予想にご参考ください。

日経新春杯の予想のポイント

初めに日経新春杯の予想のポイントをご紹介します。

個別ラップ

上図は、京都競馬場で開催された直近5年の日経新春杯の個別ラップをまとめたグラフです。赤色のグラフは5年平均を示します。

日経新春杯のラップの特徴は、持続力とスタミナが求められることが挙げられます。

個別ラップの傾向を分析すると、3コーナーの淀の下り坂を起点に4ハロンのロングスパート戦になっていることが分かります。
また過去5年平均の勝ち時計は、2分26秒2の低速決着となっており、上り3Fも35秒8と時計がかかっているため、スピードよりもスタミナが求められる傾向です。

実際に馬券圏内の好走馬を分析すると、モズベッロやミッキーロケット、シュヴァルグランなどスタミナタイプの馬が目立ちます。
前走距離別成績では、前走が菊花賞など距離短縮組が好成績です。また過去に中山芝2500mや長距離実績がある馬も好走しており、その点からもスタミナが求められるレースと言えます。

日経新春杯2024-好走馬

ラップマトリックス

日経新春杯2024-求められるラップ適性2

次に独自の分析ツール「ラップマトリックス」を用いて、ラップ適性を分析します。
なお、ラップマトリックスの考え方については、以下の内容をご参考ください。

過去10年の京都競馬場で開催された日経新春杯の傾向から導く求められるラップ適性ですが、良馬場は「持続力型〜バランス型×ラップスピード12.05〜12.25」、道悪馬場は「持続力型〜バランス型×ラップスピード12.20〜12.40」を想定します。

次以降でご紹介する出走予定馬の評価については、好走馬の能力や求められるラップ適性を元に評価を進めていきます。

【参考:ラップマトリックスとは】
縦軸にラップスピード、横軸に上がり3ハロンと上り3Fを除く道中の平均3Fのラップ変化をレースペース変化指数として取り、該当レースのラップ適性を散布図としてまとめたグラフです。
グラフの縦軸から短距離戦・長距離戦や高速ラップ・低速ラップへの適性が分かり、横軸からは前傾ラップ・後傾ラップや底力勝負・持続力勝負・瞬発力勝負への適性が分かります。

日経新春杯の有力馬の評価

ここからは日経新春杯の有力馬の評価を特集します。

評価についてはS、A、B、Cの4段階評価で行なっていきます。

サトノグランツ

日経新春杯2024-サトノグランツ

サトノグランツのラップ適性の特徴ですが、現時点では瞬発力勝負の高速決着〜中速決着のレースで良績をあげています。
直線が長いコースで、武器である長く良い脚を発揮する形が好走パターンです。一方、3コーナーからの追走に苦労した菊花賞で見せた機動力は課題と言えます。

日経新春杯で求められるラップ適性に対しては、良馬場はゆきやなぎ賞:1着、日本ダービー:11着の適性が合致し、道悪馬場は適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともにB評価です。

全体的に時計がかかる点はプラスと考えますが、持続力勝負のレースで持ち前の長く良い脚が使えるか、淀の下り坂でのペースアップについていけるかといった点は課題です。
また時計が掛かる馬場への適性が未知数であることも考慮すると、今回は押さえまでの馬と評価します。

サヴォーナ

日経新春杯2024-サヴォーナ

サヴォーナのラップ適性の特徴ですが、豊富なスタミナが活きる底力や持続力勝負の中速決着〜低速決着のレースを得意にしていることが挙げられます。
神戸新聞杯のような瞬発力勝負の高速決着に対しても一定の適性を示していますが、レース内容から基本的にスタミナとパワーが求められるレースで高いパフォーマンスを発揮してきます。

日経新春杯で求められるラップ適性に対しては、良馬場はゆりかもめ賞:2着とゆきやなぎ賞:2着の適性が合致し、道悪馬場は、京成杯:4着の適性が合致します。
ラップマトリックスの傾向自体は強調する材料はありませんが、時計がかかるレース、馬場に対する適性は高く、その点からラップ適性も評価できます。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともにA評価です。

前走の菊花賞では向正面でマクる競馬を見せて、5着。
今回、出走予定の4歳馬では最先着ですから、能力面でも評価して良い一頭でしょう。
4歳馬では一番評価が高い一頭です。

ハーツコンチェルト

日経新春杯2024-ハーツコンチェルト

ハーツコンチェルトのラップ適性の特徴ですが、瞬発力勝負の高速決着のレースを得意にしていることが挙げられます。
直線スピードが武器の馬のため、大回りで直線が長いコースでの上がり勝負で高いパフォーマンスを発揮してきます。また、ここまで馬券に絡んだ4戦はいずれも左回りコースであり、右回りコースは4戦していずれも着外と振るいません。

日経新春杯で求められるラップ適性に対しては、良馬場は日本ダービー:3着とホープフルS:7着の適性が合致し、道悪馬場は適性が合致するレースはありません。
良馬場で適性が合致する日本ダービー:3着は評価ができますが、時計がかかるレース・馬場に対してはマイナス材料。能力でどこまでカバーできるかといった評価です。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともにBとします。

日本ダービーのレース内容から能力は世代でも上位に位置付けている馬ですが、ラップ適性と成績が振るわない右回りコースを考慮すると、押さえまでの一頭と考えます。

ラップ適性から選ぶ推奨馬

ここからは、ラップ適性から選ぶ推奨馬について特集します。

ブローザホーン

日経新春杯2024-ブローザホーン

ブローザホーンのラップ適性の特徴ですが、持続力勝負の中速決着〜低速決着のレースを得意にしていることが挙げられます。
高速馬場もこなす土壌はありますが、札幌日経OPや烏丸Sのような道悪馬場などで時計がかかる条件下になると、パフォーマンスを上げてきます。

日経新春杯で求められるラップ適性に対しては、良馬場は函館記念:3着など6戦の適性が合致して2勝、2着1回、3着2回、競走中止の成績を残しています。道悪馬場は、圧勝した烏丸S:1着の適性が合致します。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともにS評価です。

函館記念では外有利の馬場で内を突いて3着、リステッド競争では圧勝している馬ですから、能力面でも評価できます。
京都大賞典での心房細動による競走中止後のレースとなる点は気になりますが、期待値は非常に高い一頭です。
本命候補最有力の一頭です。

 

今回ご紹介した内容が馬券予想のご参考になれば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。