広告 未分類

【ダービー卿チャレンジトロフィー2020 最終予想】好走血統の自信の本命馬!

競馬知恵袋

こんにちは!
競馬ブログ「競馬知恵袋」をお読みいただき、ありがとうございます!

この記事では、注目の重賞競走「ダービー卿チャレンジトロフィー」の最終予想について特集します。

ご紹介する内容は、ダービー卿チャレンジトロフィーの予想のコンセプトと予想印の2点です。
馬券予想にぜひご参考ください!



動画でご紹介!ダービー卿チャレンジトロフィーの最終予想

ダービー卿チャレンジトロフィーの最終予想は、ブログだけでなく動画でも制作してYouTubeにアップしています。「文字よりも動画の方が分かりやすい」という方については、下記の動画をご視聴ください!
(YouTubeのチャンネル登録がまだの方は、チャンネル登録をしていただけると嬉しいです。)


https://youtu.be/LdjIvZof9As

ダービー卿チャレンジトロフィーの予想のコンセプト

まず初めに、ダービー卿チャレンジトロフィーの予想のコンセプトについてご紹介します。

この予想のコンセプトは、ダービー卿チャレンジトロフィーの好走血統と求められるラップ適性、そしてレース傾向などです。簡潔な内容で、順番にご紹介していきます。


まずは好走血統についてご紹介します。

ダービー卿チャレンジトロフィーの好走血統は、3年連続で連対馬を送り出す「デインヒル系の血統」です。

直近3年のダービー卿チャレンジトロフィーでは、2019年の1着フィアーノロマーノ、2着プリモシーン、2018年の1着ヒーズインラブ、2着キャンベルジュニア、2017年の1着ロジチャリス、2着キャンベルジュニアと3年連続で父か母父にデインヒル系の血統を持つ馬が連対しています。
この極端なまでの血統傾向は、かなり信頼が置けます。


次に予想のポイントの2点目として、ラップ適性についてご紹介します。

ダービー卿チャレンジトロフィーで求められるラップ適性は、ラップスピードが超ハイラップに近い高速時計の「ハイラップ」、脚質型は「持続力型」の「ハイラップ×持続力型」となります。

今年の出走メンバーから展開を考えると、ハナを切るのはトーラスジェミニと予想します。陣営からは「ある程度流して行きたい」とのコメントが出ており、レース全体のペースがスローペースとなり、脚質型が「瞬発力型」に傾くことはなさそうです。

例年通り、もしくは例年以上にタフな展開が予想され、脚質型が従来の「持続力型」から「底力型」に傾くことが想定されます。


予想のポイントの最後の3点目として、レース傾向について取り上げます。

ダービー卿チャレンジトロフィーの予想のポイントとなるレース傾向は3点あげられます。

【ダービー卿チャレンジトロフィーのレース傾向】

・5歳馬が好走

・大型馬が走る

・昇級馬が狙い目

この中でも特筆すべきは「5歳馬が好走」していることで、過去5年のダービー卿チャレンジトロフィーでは、5歳馬が19頭出走して4勝、2着1回、3着5回、複勝率52.6%と抜群の成績を残しています。

このレース傾向についても、しっかりと抑えておく必要があります。


ここまで、ダービー卿チャレンジトロフィーの予想のコンセプトについてご紹介しました!


ダービー卿チャレンジトロフィーの予想印と根拠

それでは、ここからはダービー卿チャレンジトロフィーの予想印とその根拠についてご紹介していきます。


◎(本命)⑦プリモシーン

今年のダービー卿チャレンジトロフィーの本命は、プリモシーンです!

父はディープインパクト、母はオーストラリアの名牝モシーン、母父はデインヒル系のファストネットロックの配合で、好走血統のデインヒル系の血統である母父ファストネットロックが高く評価できる血統背景です。

母父デインヒル系の影響が強くディープ産駒ながらマッチョで馬力があり、母系の血統を主体とした個性の馬で、持続力勝負や底力勝負で強さを発揮する特徴があります。


ラップ的にも、超ハイラップ・ハイラップ×底力・持続力型で能力を発揮する馬で、その点からダービー卿チャレンジトロフィーで求められるラップ適性「ハイラップ×持続力型」との相性はよいです。

またダービー卿チャレンジトロフィーで抜群の成績を残す5歳馬であることも魅力です。


中間はノーザンファーム天栄で調整されて、追い切りも好調時の動きを見せていますので状態は万全です。

斤量が56.0㎏と見込まれましたが、前走の東京新聞杯も同斤量で勝ちきっていますので、ここもこなしてくるでしょう!信頼の本命です!


〇(対抗)⑥レイエンダ

対抗には、レイエンダを推奨します!

ダービー馬レイデオロの全弟。
母系の個性を引き出す父キングカメハメハに母父ロベルト系のシンボリクリスエスの配合で、パワーとトムフール的な俊敏性や燃費の良さが特徴の血統背景の馬です。その個性を活かして、小回り急坂コースやスローペースがベストな馬といえます。


ラップ適性は、スローペースの超瞬発力から瞬発力、もしくは小回り急坂の持続力勝負が向くと考えており、その点から評価ができます。コース適性も平坦コースよりは急坂コース向きで、中山芝1600mでの適性は見込めます。

また、この馬も本命プリモシーン同様にこのレースで好調な5歳馬。
この点も評価ができます。


中間はノーザンファーム天栄で調整された「天栄仕上げ」の一頭。
ハマった時の爆発力はある馬ですから、プリモシーンに次ぐ2番手評価で推したい馬です!


▲(単穴)④クルーガー

単穴には、クルーガーを推します!

母系の個性を引き出す万能種牡馬の父キングカメハメハに母父はインリアリティ系のディクタットの配合馬。ヌレイエフ≒サドラーズウェルズの4×4のニアリークロスを内包しており、「スピードを活かして先行してそのまま押しきる」、そのような血統背景の馬です。
パワーも豊富で急坂コースを力強く駆け上がる、そのような血統ともいえます。

このような血統背景ですから、急坂コースの中山コースは間違いなく向きます。
実際に中山芝コースは、過去2戦して1勝、3着1回と好成績です。


また、4歳時に勝ったマイラーズカップのラップ適性が「ハイラップ×持続力型」ですから、高いラップ適性も見込めます。

その他、520kgを超える大型馬で、大型馬が好走傾向のダービー卿チャレンジトロフィーのレース傾向とも合致します。

中間は外厩先ノーザンファームしがらきで調整されて、追切も栗東坂路でいい動きをみせています。
穴馬で狙うなら、この馬でしょう!


☆(星)③ジャンダルム

続いて、上位3頭同様に勝ち負けできる星評価としてジャンダルムを推奨します!

父キトゥンズジョイ、母父サンデーサイレンスの配合で、父キトゥンズジョイは底力とパワーに長けた種牡馬。トムフールの4×5のクロスを内包しており、トムフール的な無駄のない走りや俊敏性、燃費の良さが特徴といえます。
ジャンダルムの個性は、その父キトゥンズジョイの血統を活かした先行して粘っていい馬と考えています。

コース適性としては、明らかに左回りより右回り向きで、血統背景らしく小回り急坂コース向きです。中山芝コースはここまで6戦して1勝、2着2回、3着2回と好成績。
中山芝1600mにおいても、京成杯オータームハンデ、ニューイヤーステークス、東風ステークスと3戦して1勝、3着と1回と適性を示しています。


そして、このレースで好成績な5歳馬であることも魅力です。
前走の東風ステークスこそ10着と大敗しましたが、ここでは巻き返しが期待できます!


△(連下)②ストーミーシー、⑬エメラルファイト、⑯マイスタイル

最後に連下には、ストーミーシー、エメラルファイト、マイスタイルを抑えます!

まずストーミーシーは、前走の東風ステークスで脚質転換をみせて鮮やかに勝利。ラップ適性では、底力から持続力勝負に強い馬でレース適性を感じさせます。
ここでも内から先行して、うまく立ち回れば馬券圏内は考えられます。

次にエメラルファイトは、中山巧者のエメラルスター、エメラルエナジーの半弟で父はクロフネ。ノーザンダンサー≒アイスカペイドのクロフネらしく、ワンペースの一本調子のレースで強さを発揮する馬です。
中山芝1600m~1800mの持続力戦がベストな舞台と考えており、近走の成績は奮いませんが、レース適性は高いです。

最後にマイスタイルですが、母父はフォーティナイナー、母の母父はダンジグと母系は短距離でのパワースピードが前面に出た血統背景。そのため、父にハーツクライを配合しても、距離は中距離だけでなくマイルまでこなします。
ナスルーラ×ハイペリオンの血量が豊富で前で受けて、力強く粘っていい馬なので、このレースでは適性が見込めます。ただし、急坂コースよりは平坦コース向きのため連下評価までとしました。



以上、この記事では「ダービー卿チャレンジトロフィー」の最終予想について特集しました。

今回ご紹介した内容が馬券を予想する上で、ご参考になれば嬉しいです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。