広告 未分類

エリザベス女王杯2020|ラップ分析で予想!自信の本命馬公開!

こんにちは!
いつも競馬知恵袋をお読みいただき、ありがとうございます。

この記事では注目のG1レース「エリザベス女王杯」の最終予想について特集します!
ご紹介する内容はエリザベス女王杯の予想のポイント、そして最終予想となる本命馬・推奨穴馬についてです。

エリザベス女王杯をラップからしっかりと予想していきます。ぜひ、最後までお読みください。

エリザベス女王杯2020 予想のポイント

この記事の初めにエリザベス女王杯の予想のポイントとなるラップ分析についてご紹介します。

今年のエリザベス女王杯の最大の特徴は、京都競馬場の改修にともない例年とは異なる阪神芝2200mで開催されること。
従来の京都芝2200mとはコース形態が大きく異なりますので、過去のラップ傾向やデータなどは参考にしづらいところです。

そこで京都芝2200mで行われた直近5年のエリザベス女王杯と、今年のエリザベス女王杯が行われる阪神芝2200mで行われるG1レース「宝塚記念」の直近5年のラップマトリックスを比較して、コース変化によってどのようなラップ適性の変化が起こるのかを考察します。

このラップマトリックスとはラップスピードを縦軸に、脚質型の指標であるレースペースチェンジ指数(競馬ソフト「ターゲットフロンティア」で使用される数値「RPCI」)を横軸に取り、対象レースのラップ適性を散布図にまとめたグラフです。

エリザベス女王杯2020 ラップマトリックス

京都芝2200mで行われた直近5年のエリザベス女王杯と今年のエリザベス女王杯の舞台となる阪神芝2200mで行われる宝塚記念のラップマトリックスを比較すると、そのラップ傾向は明らかに異なることが分かります。
京都芝2200mのエリザベス女王杯が瞬発力勝負であるのに対して、阪神芝2200mの宝塚記念は持続力勝負となっています。

このコースによるラップ適性の変化は、今年のエリザベス女王杯を予想する上で非常に重要なポイントと考えています。

今年のエリザベス女王杯は持続力勝負になりやすい阪神芝2200mで行われるため、従来の瞬発力よりも持続力に対して高い適性を示す馬を狙うべきでしょう。

「持続力勝負に高い適性を示す」。
今年のエリザベス女王杯はこの適性をキーワードに本命馬を選んでいきます。

エリザベス女王杯2020 本命馬

それではここからは、エリザベス女王杯の本命馬についてご紹介していきます。

今年のエリザベス女王杯の本命馬は、⑥ノームコアです。

1週前の予想動画では、ラッキーライラック、ノームコア、ラヴズオンリーユーの3強の中でも強く推した同馬。
最終予想についても、その評価は揺るぎません。

ノームコア 推奨理由

エリザベス女王杯2020 ノームコア

こちらはノームコアの直近10戦のラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

ノームコアの直近10戦のレースにおけるベストパフォーマンスを考えると、超高速時計のレコード決着となった昨年のヴィクトリアマイルや前走の札幌記念があげられます。

ヴィクトリアマイルの脚質型は持続型に寄った底力型、札幌記念の脚質型が持続型に寄ったバランス型、そして2レース同様に高いパフォーマンスを示した今年のヴィクトリアマイルが持続型であることをふまえると、ノームコアのラップ適性としては持続力型に強いと考えます。

さらにノームコアを評価する上でポイントとなるのが、高速馬場に強いことです。
好走した昨年、今年のヴィクトリアマイルは超高速馬場でしたし、前走の札幌記念も高速馬場でした。
今年のエリザベス女王杯は開幕2週目の阪神芝コースで行われます。先週の開幕週は明らかに超高速馬場でしたし、今週も天気は良好で超高速馬場が想定されます。この馬場傾向もノームコアに味方するでしょう。

このようにラップの視点、馬場の視点から今年のエリザベス女王杯に対するノームコアの適性は非常に高いものが見込めます。

 

不安要素としてあげられている距離についても、父はハービンジャーで母妹にクロノジェネシスがいる血統ですから個人的には問題視していません。
陣営からは「コース、距離ともに問題なく、いい仕上がりでレースに臨める」とのコメントも出ています。

ここは高い能力をしっかりと発揮して好勝負できると予想します。
今年のエリザベス女王杯はノームコアで勝負します!

エリザベス女王杯2020 穴馬

それでは次にエリザベス女王杯の推奨穴馬について1頭ご紹介していきます。

エリザベス女王杯の推奨穴馬は、⑫ウインマリリンです。

ウインマリリン 推奨理由

ウインマリリン ラップマトリックス

こちらはウインマリリンのデビュー戦から前走秋華賞までのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

過去のレースにおけるウインマリリンのべストパフォーマンスを考えると、初重賞制覇を飾ったフローラステークスや2着と好走したオークスがあげられます。
このレースに共通する点としてあげられるのが、超高速馬場で速い時計の出る馬場状態であったこと。

現時点でウインマリリンの高いパフォーマンスが期待できるシチュエーションは、「速い時計の出る高速馬場下で先行して粘ること」があげられます。
高速馬場下であれば、脚質型は持続力型から瞬発力型で問いません。

前走の秋華賞の大敗は時計のかかる重たい馬場や差し・追い込み有利の展開で、この馬に合いませんでした。また休み明けも響いた印象です。
その点で考えれば一度叩いて、超高速馬場もしくは高速馬場が想定される今回のエリザベス女王杯は舞台設定が合います。

配当妙味十分で、この時期3歳54㎏という斤量の利も活かして、激走を期待してよい一頭と予想します!

エリザベス女王杯2020 まとめ

以上、この記事では注目のG1レース「エリザベス女王杯」の予想についてご紹介しました。

今年のエリザベス女王杯の本命は⑥ノームコア!推奨穴馬には⑫ウインマリリンを推します。
両馬の好走に期待したいと思います!

 

ご紹介した内容が馬券を予想する上で少しでもご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。