こんにちは。KAZUです。
この記事では、豪華メンバーが揃った注目の重賞競走「金鯱賞」の予想について特集します。
ご紹介する内容は、金鯱賞の予想のポイントとなるラップ分析と有力馬3頭デアリングタクト、グローリーヴェイズ、キセキのラップ適性についてです。
金鯱賞をラップ分析からしっかりと予想していきます。
ぜひ最後までお読みください。
金鯱賞2021 ラップ分析
この記事の初めに金鯱賞の予想のポイントとなるラップ分析をご紹介します。
このラップ分析については、独自の予想ツールであるラップマトリックスを用いて分析を行います。
上図は直近5年の金鯱賞のラップ適性をまとめたラップマトリックスです。
金鯱賞のラップ適性の特徴は、古馬重賞レースでは珍しい脚質型が超瞬発力型まで視野に入る瞬発力勝負のレースであること。
過去5年の金鯱賞の平均の脚質型は瞬発力型となっており、昨年は超瞬発力型の完全なる末脚勝負となりました。
ラップスピートについては、高速ラップ~中速ラップ「ラップスピート11秒90~12秒20」が基本です。
このような点をふまえて考える今年の金鯱賞で求められるラップ適性ですが、「瞬発力型・超瞬発力型×ラップスピード11秒90~12秒20」に設定します。
もちろん出走を予定しているキセキがド派手に逃げて前傾ラップの底力型のレースも考えられますが、キセキはスタートの出が悪く不安定な馬。
そのため、例年通りのラップ適性で予想を進めていきたいと思います。
次以降にご紹介する有力馬3頭デアリングタクト、グローリーヴェイズ、キセキのラップ分析については、この求められるラップ適性を判断軸に評価を行っていきます。
金鯱賞 有力馬ラップ適性
それでは、ここからは金鯱賞の有力馬3頭デアリングタクト、グローリーヴェイズ、キセキのラップ適性について評価を行っていきます。
なお、このラップ適性についてはA、B+、B、Bー、Cの5段階で評価を行っていきます。
デアリングタクト ラップ適性
まず初めに、牝馬三冠馬で圧倒的1番人気が想定される「デアリングタクト」を取り上げます。
こちらはデアリングタクトのデビュー戦から前走ジャパンカップまでのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。
このラップマトリックスからデアリングタクトのラップ適性を分析すると、「超底力型~瞬発力型×ラップスピード11秒70~12秒20」のレースで結果を残していることが分かります。
マイルの超高速ラップという条件下を除けば、マイル~中距離戦で幅広いオールラウンダーなラップ適性を誇ることがデアリングタクトのラップ適性における特徴です。
金鯱賞で求められるラップ適性「瞬発力型・超瞬発力型×ラップスピード11秒90~11秒20」に対しては、苦しい競馬になりながらも勝ちきったオークスが合致します。
このオークスのパフォーマンスは牝馬三冠レースの桜花賞に匹敵する強いパフォーマンスと考えており高評価。
金鯱賞に対しても非常に高いラップ適性が見込めると考えます。
ラップ適性は「A」と最上級の評価です。
状態面に目を向けると、1週前追切は主戦の松山騎手を背に栗東CWにて併せ馬で行われ、6ハロン82秒6-ラスト1ハロン12秒2の時計をマーク。
併せ馬で遅れたとはいえ相手のベレヌスは調教掛けする馬ですし、時計面も及第点です。
ただ気になるのが、ジャパンカップの1週前追切ほど軽快さがなく、動きに若干の重たさを感じたこと。
この点は休み明けで次走を見据えた仕上げといった印象です。
最終追切でどのような動きを見せてくれるかに注目したいところです。
いずれにせよオールラウンダーなラップ適性かつオークスで見せた瞬発力勝負への適応力から、ラップ適性は申し分ありません。
このラップ適性に競走馬としての圧倒的能力が加わるわけですから、今年の金鯱賞で勝利に1番近い位置にいる馬がデアリングタクトであることは間違いないでしょう。
グローリーヴェイズ ラップ適性
次に「グローリーヴェイズ」を取り上げます。
上図はグローリーヴェイズの直近10戦のラップ適性をまとめたラップマトリックスです。
このラップマトリックスからグローリーヴェイズのラップ適性を分析すると、「底力型~瞬発力型×ラップスピード12秒00~12秒20」のレースでG2を2勝、G1でも2着と高いパフォーマンスを発揮していることが分かります。
脚質型よりも、ラップスピードでパフォーマンスの差が出る傾向を示すことがグローリーヴェイズのラップ適性の特徴と言えます。
金鯱賞で求められるラップ適性に対しては、適性が合致する天皇賞春で2着の結果をあげています。
また適性が近接する京都大賞典を勝利。
このようなことから、非常に高いラップ適性が見込めます。
ラップ適性はデアリングタクト同様に「A」と最上級の評価です。
気になる状態面ですが、1週前追切は美穂南Wにて単走で一杯に追われ、5ハロン66秒5-ラスト1ハロン12秒6の時計をマーク。
併せ馬にきっちりと先着している点は好感が持てますし、直線では鞭を何発も入れられて力強い伸びを見せており、しっかりと負荷をかけてきた印象です。
1週前の状態面に不安はなく、好勝負が期待できそうです。
ラップ適性はデアリングタクトと同評価の「A」評価。
前走のジャパンカップでは5着とはいえ、3着デアリングタクトとはコンマ1秒差。
状態面と展開一つを持ってして、ここでデアリングタクトとの逆転があっても何らおかしくありません。
今年の金鯱賞でデアリングタクトを超える可能性がある馬の筆頭格には、グローリーヴェイズがあげられます。
キセキ ラップ適性
この記事の最後に「キセキ」を取り上げます。
上図はキセキの直近10戦の国内戦のラップ適性をまとめたラップマトリックスです。
このラップマトリックスからキセキのラップ適性を分析すると、「持続力型・バランス型×ラップスピード12秒10~12秒20」のレースでG1宝塚記念で2着などパフォーマンスを発揮していることが分かります。
3歳時には菊花賞を勝ちステイヤーのイメージが強いキセキですが、最近は中距離戦の持続力勝負が向く馬へと変化しています。
金鯱賞で求められるラップ適性に対しては、適性が近接する京都大賞典で2着の結果をあげています。
決して瞬発力勝負が向く馬ではありませんが、京都大賞典の結果からラップ適性は及第点と考え、「B」評価とします。
ラップ適性以上にキセキの形にレースをもっていけるかどうかが毎レース勝負の分かれ目となっています。
状態面に目を向けると、1週前追切はデムーロ騎手を背に栗東CWにて単走で一杯に追われ、6ハロン81秒3-ラスト1ハロン12秒2の好時計をマーク。
外々を回ってのこの時計ですし、年齢を感じさせないダイナミックなフットワークを見せています。
中間の追切本数も1週前時点で18本とかなりこなしていますし、調教師のコメントも加味すると状態は申し分ないと言えそうです。
あとはこの馬の形に持っていけるかどうか。
ラップ適性が「B」ということと近走のムラッ気を加味すると、高評価なデアリングタクト・グローリーヴェイズと比較して、その評価は大きく落ちます。
1週前時点では買いづらい一頭と判断します。
金鯱賞2021 まとめ
この記事では金鯱賞の予想についてご紹介しました。
今回ご紹介した内容をまとめると、圧倒的能力に加えて高いラップ適性が期待できるデアリングタクト、デアリングタクトに匹敵して逆転まで考えたいグローリーヴェイズ、この2頭とは大きく評価が落ちるキセキ。
1週前時点の有力馬3頭の見解としては、このような評価となります。
今回ご紹介した内容が馬券予想のご参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。