広告 神戸新聞杯2021

神戸新聞杯2021 予想|ラップ分析で選ぶ本命馬・対抗馬を公開!

keibachiebukuro2

この記事では神戸新聞杯の最終予想として本命馬と対抗馬を特集します。

なお今回から従来のラップマトリックスを改良したラップマトリックス version2を予想に取り入れます。

新しい予想手法にもご注目下さい。

神戸新聞杯2021 予想のポイント

まず初めに、ラップ適性など神戸新聞杯の予想のポイントをご紹介します。

予想のポイント① ラップ適性

まずラップ適性についてですが、昨年の神戸新聞杯は3ハロン目以降のラップ高低差が1秒0以内のワンペース戦となりました。しかし今年は少頭数で明確な逃げ馬が不在の状況です。上り3ハロンで0秒5以上の加速「加速のギアチェンジ」が生じる可能性が高く、ラップの特性は「瞬発力戦」になると考えます。またラップスピードは12秒00~12秒15を想定します。

予想のポイント② 馬場傾向

次に馬場傾向ですが、今週から中京芝コースはBコースを使用されます。Aコースから3メートル外に内柵が移動され、芝は全体的に良好な状態です。馬場差は-1.0弱の高速馬場、内・外差なしの馬場傾向を想定します。

神戸新聞杯2021 本命馬

それでは今年の神戸新聞杯の本命馬と対抗馬をご紹介します。

まず本命馬ですが、「⑩シャフリヤール」を推奨します。

神戸新聞杯2021_シャフリヤール_ラップマトリックスv3

上図はシャフリヤールのデビュー戦から前走日本ダービーまでのラップ適性をまとめた「ラップマトリックス version2」です。

ラップマトリックス version2とは、従来のラップマトリックスを改良した予想法で、より分かりやすさを追求した分析手法です。
具体的には縦軸に勝ち時計をハロン数で割った「1ハロン平均のラップスピード」、横軸にレースの個別ラップの変化に着目して底力戦、ワンペース戦、ロングスパート戦、瞬発力戦に分類した「ラップ特性」を取り、該当レースのラップ適性をまとめています。

シャフリヤールのラップ適性の特徴ですが、中距離戦における超高速ラップから高速ラップの瞬発力戦のレースに強いことがあげられます。代表レースとしては超高速馬場下の高速ラップの瞬発力戦となった日本ダービーでの勝利があげられます。

超高速ラップのレースであればワンペース戦となった毎日杯での勝利があり、超高速ラップや高速ラップの速い時計での決着であれば、ある程度オールラウンダーな特性が見込めると考えます。

神戸新聞杯で求められるラップ適性に対してはラップ適性が合致するレースはありませんが、瞬発力戦を得意とするラップ特性から高いラップ適性が見込めます。

また前走の日本ダービーでは、シャフリヤールは上り3ハロンで10秒台の末脚が必要となる超瞬発力勝負に高い適性を示しただけでなく、ロングスパート戦への適応力も示しています。日本ダービーの個別ラップの推移を分析すると、5ハロンのロングスパート戦の要素を備えた瞬発力戦であることが分かります。

神戸新聞杯2021_シャフリヤール_個別ラップv2

このように瞬発力戦に対して非常に高い適性を誇るシャフリヤール。A、B+、B、B-、Cの5段階で評価するラップ適性の評価は、最上級評価の「A」とします。

今回のメンバー構成で純粋な瞬発力勝負になるとシャフリヤールに敵う馬はいないでしょう。人気を集めそうですが、ここは逆らわずに本命馬で推奨します。

神戸新聞杯2021 対抗馬

次に対抗馬ですが、「③キングストンボーイ」を推奨します。

神戸新聞杯2021_キングストンボーイ_ラップマトリックスv3

上図はキングストンボーイのデビュー戦から前走青葉賞までのラップ適性をまとめた「ラップマトリックス」です。

キングストンボーイのラップ適性の特徴は、中距離戦における中速ラップの瞬発力戦のレースに強いことがあげられます。代表レースとしては前走の2着となった青葉賞と4着ながら2着ヴィクティファルスや3着シャフリヤールと同タイムであった共同通信杯があげられます。

神戸新聞杯で求められるラップ適性に対しては、前走の青葉賞2着が合致して高評価。ラップ適性の評価は、期待も込めて「A」評価と最上級評価をつけます。

ベゴニア賞では加速ラップを差し切る高い瞬発力を発揮しており、共同通信杯では外有利な中で内を突いて上り最速をマーク。瞬発力は相当なものを秘めるでしょう。

内枠からいつもより前目の先行・好位に位置取ることができ、シャフリヤールとの位置関係のアドバンテージを保ったまま直線の瞬発力勝負になるような展開まで持ち込めれば、大物食いもあり得るのではないか。
そのような期待を寄せる一頭です。

最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。