広告 未分類

チャンピオンズカップ2020 予想|ラップ分析!クリソベリルに死角なし!?

keibachiebukuro

こんにちは!
いつも競馬知恵袋をお読みいただき、ありがとうございます。

この記事では、ダート王者決定戦「チャンピオンズカップ」の予想について特集します!
ご紹介する内容は、チャンピオンズカップの予想のポイントとなるラップ分析と有力馬であるクリソベリル、カフェファラオ、チュウワウィザードの1週前評価です。

ラップ分析を軸にチャンピオンズカップをしっかりと予想していきます。
ぜひ、最後までお読みください。

チャンピオンズカップ2020 予想のポイント

この記事の初めに、チャンピオンズカップの予想のポイントとなるラップ分析についてご紹介します。

こちらは直近5年のチャンピオンズカップの個別ラップの推移をまとめたグラフです。

チャンピオンズカップのラップにおける特徴は、12秒台前半のラップがゴールまで持続的に続くこと。
実際に個別ラップの推移をまとめたグラフを見ると、向こう正面に入る4ハロン目からゴールまで12秒台前半のラップが続いていることが分かります。

チャンピオンズカップ2020 ラップ傾向

チャンピオンズカップは、ある程度の速さのスピードをゴールまで持続できるかどうかという、いかにもダート戦らしい資質が要求されるレースと言えます。

次に、このチャンピオンズカップのラップ傾向を脚質型とラップスピードの2軸で考えるラップマトリックスに落とし込んでいきます。

チャンピオンズカップ2020 ラップマトリックス

このラップマトリックスとはラップスピードを縦軸に、脚質型の指標であるレースペースチェンジ指数(競馬ソフト「ターゲットフロンティア」で使用される数値「RPCI」)を横軸に取り、対象レースのラップ適性を散布図にまとめたグラフです。

ラップマトリックスからチャンピオンズカップで求められるラップ適性を分析すると、脚質型はやはり持続力型が基本となっていること。その上で各年の展開によって、底力型やバランス型まで傾向が振れることが分かります。

ラップスピートについては、12秒00~12秒30が基本となっています。
特に昨年は1分48秒5というチャンピオンズカップで最も早い高速時計での決着となっています。

今年も昨年同様にインティをはじめとするマイル気質の馬が多数出走予定ですから、高速決着の可能性が高く、高速時計や高速ラップへの適性は外せません。

まとめると、持続力勝負への適性と高速時計ならびに高速ラップへの適性。
これが今年のチャンピオンズカップで好走するために求められる適性です。

次にご紹介する有力馬三頭、クリソベリル、カフェファラオ、チュウワウィザードの1週前評価については、このラップ分析を判断軸に行っていきます。

チャンピオンズカップ2020 有力馬分析

ここからはチャンピオンズカップの有力馬三頭、クリソベリル、カフェファラオ、チュウワウィザードの1週前評価についてご紹介していきます。

チャンピオンズカップ2020 クリソベリル

まず初めに取り上げるのが圧倒的1番人気が想定されるクリソベリルです!

ジャパンカップ2020 クリソベリル

こちらはクリソベリルの海外レースを除くデビュー戦から前走JBCクラシックのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

ラップマトリックスからクリソベリルのラップ適性を分析すると、脚質型は底力型からバランス型、ラップスピードは高速ラップから低速ラップまで幅広く適応するオールラウンダーなラップ適性があげられます。

このラップ適性ですから、当然ながらチャンピオンズカップに対するラップ適性は高いです。
さらに昨年の高速決着のチャンピオンズカップの勝馬であることも後押します。

ここまで国内ダートでは8戦8勝。
前走のJBCクラシックではオメガパフューム、チュウワウィザードをまったく相手にせず快勝。
現在ダート中距離路線では、間違いなくクリソベリルが能力的に抜けています。

ここも確勝級といってよいでしょう。
この秋のG1戦線で最も信頼度が高い馬が、このチャンピオンズカップのクリソベリルと考えます。

チャンピオンズカップ2020 カフェファラオ

次に取り上げるのが、カフェファラオです!

ジャパンカップ2020 カフェファラオ

こちらはカフェファラオのデビュー戦から前走シリウスステークスまでのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

ラップマトリックスからカフェファラオのラップ適性を分析すると、脚質型は底力型からバランス型、ラップスピードはユニコーンステークスの勝ちっぷりから高速ラップが向くと考えます。
この点から、チャンピオンズカップに対するラップ適性は高いものが見込めます。

過去の成績で唯一大敗したジャパンダートダービーは、超底力型と非常にタフな展開となり、明らかにこの馬のラップ適性と外れていました。初の地方遠征かつ距離延長ローテでの2000mも響いたことをふまえれば、度外視してよい一戦です。

このようにチャンピオンズカップに対して高いラップ適性が見込めるカフェファラオですが、気になるのが古馬一線級との能力比較です。
今年の3歳ダート世代はダノンファラオが先日の浦和記念を勝ったとはいえ、同世代との戦いで活躍していたデュードヴァン、ケンシンコウなどは古馬に混じると成績が奮いません。

さらに前走のシリウスステークスは勝ったとはいえ、メンバーレベルは準G3レベルでした。

最終的に高いラップ適性は認めつつも能力が足りないと評価して、ここは疑ってかかりたいと考えています。

チャンピオンズカップ2020 チュウワウィザード

最後に取り上げるのが、「チュウワウィザード」です!

ジャパンカップ2020 チュウワウィザード

こちらはチュウワウィザードの直近10戦のラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

このラップマトリックスからチュウワウィザードのラップ適性を分析すると、持続力型からバランス型の低速ラップに強いことが分かります。
時計がかかり低速ラップになりやすい地方交流重賞の中距離戦がベストな舞台と言えます。

その点で考えると、高速ラップの高速決着が視野に入るチャンピオンズカップに対するラップ適性は高いとは言えず、能力でどこまで補えるかといったところです。

ローテーションとしても距離短縮ローテよりは距離延長ローテの方が良績ですから、その点でも疑問符がつきます。

能力はクリソベリルに継ぐ2番手評価で捉えているチュウワウィザードですが、クリソベリルとの差は大きく、オッズ次第で推奨するかどうかを判断したい一頭と考えています。

 

以上、この記事では注目のG1レース「チャンピオンズカップ」の予想のポイントと有力馬三頭、クリソベリル、カフェファラオ、チュウワウィザードの1週前評価についてご紹介しました。

クリソベリルに死角は見当たらず、ここは確勝級と評価しています。
そうなると相手には配当妙味がある馬を狙いたいところです。この配当妙味がある馬については、この1週間でしっかりと予想していきたいと思います。

なおチャンピオンズカップの最終予想となる本命馬と推奨馬については、レース前日の土曜日に別の記事でご紹介予定です。

 

ご紹介した内容が馬券を予想する上で少しでもご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。