広告 弥生賞2021

【弥生賞ディープインパクト記念2021 予想】ラップ分析から鉄板級の推奨馬!

弥生賞2021

こんにちは。KAZUです。

この記事では、皐月賞へ繋がるトライアルレース「弥生賞ディープインパクト記念」の予想について特集します。

ご紹介する内容は、弥生賞ディープインパクト記念の予想のポイントとなるラップ分析と有力馬4頭ダノンザキッド、シュネルマイスター、タイトルホルダー、タイムトゥヘヴンのラップ適性についてです。

弥生賞ディープインパクト記念をラップ分析からしっかりと予想していきます。
ぜひ最後までお読みください。

弥生賞ディープインパクト記念2021 ラップ分析

弥生賞2021 ラップマトリックス

この記事の初めに弥生賞ディープインパクト記念の予想のポイントとなるラップ分析をご紹介します。
このラップ分析については、独自の予想ツールであるラップマトリックスを用いて分析を行います。

上図は直近5年の弥生賞ディープインパクト記念のラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

弥生賞ディープインパクト記念のラップ適性の特徴は、馬場状態によって求められるラップ適性が異なること。
過去5年の弥生賞ディープインパクト記念では、道悪馬場になれば低速ラップの持続力型、良馬場であれば中速ラップのバランス型もしくは瞬発力型のラップ適性となっています。

今回は1週間前の予想となりますので、あくまでも良馬場想定で予想を進めていきたいと思います。

その点をふまえて考える今年の弥生賞ディープインパクト記念で求められるラップ適性ですが、「バランス型・瞬発力型×ラップスピード12秒00~12秒30」に設定します。

次以降にご紹介するダノンザキッド、シュネルマイスター、タイトルホルダー、タイムトゥヘヴンのラップ分析については、この求められるラップ適性を判断軸に評価を行っていきます。

弥生賞ディープインパクト記念2021 有力馬ラップ適性

それでは、ここからは弥生賞ディープインパクト記念の有力馬となるダノンザキッド、シュネルマイスター、タイトルホルダー、タイムトゥヘヴンのラップ適性について評価を行っていきます。

なお、このラップ適性についてはA、B+、B、Bー、Cの5段階で評価を行っていきます。

ダノンザキッド ラップ適性

弥生賞2021 ダノンザキッド

まず初めに3戦3勝で前走G1のホープフルステークスを勝利して、圧倒的1番人気が想定される「ダノンザキッド」を取り上げます。

こちらはダノンザキッドのデビュー戦から前走ホープフルステークスまでのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

このラップマトリックスからダノンザキッドのラップ適性を分析すると、高速ラップ~中速ラップにおける持続力型~瞬発力型のレースで結果を残していることが分かります。
ここまで3戦は異なる脚質型となっており、そのいずれのレースも強い内容で勝利している点からオールラウンダーなラップ適性を兼ね備えている可能性が高いです。

弥生賞で求められるラップ適性「バランス型・瞬発力型×ラップスピード12秒00~12秒30」に対しては、好内容で勝ち上がった新馬戦が合致、また2戦目の重賞制覇を飾った東スポ杯が近接しており高評価。

ラップ適性は「A」と高く評価します。

メンバーレベルが高かった昨年の暮れのG1「ホープフルステークス」の勝馬で、今回のメンバー構成であれば能力は間違いなく最上位クラス。
そしてスタートセンスの良さ、好位から抜け出す戦法から大崩れは考えにくいです。
さらに1週前追切では栗東CWで好時計かつ抜群の動きを見せています。

高いラップ適性にこのような好走条件が揃うとなると、圧倒的1番人気が想定されますがダノンザキッドには逆らえません。
1週前時点では抜けた本命候補と評価しています。

シュネルマイスター ラップ適性

弥生賞2021 シュネルマイスター

次に2戦2勝、前走のひいらぎ賞では非常に強い勝ち方を見せた「シュネルマイスター」を取り上げます。

上図はシュネルマイスターのデビュー戦から前走ひいらぎ賞までのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

このラップマトリックスからシュネルマイスターのラップ適性を分析すると、高速ラップ~中速ラップにおける持続力型もしくはバランス型のレースで結果を残していることが分かります。

ただ注意しないといけないのが新馬戦が札幌芝1500mで、2戦目のひいらぎ賞が中山芝1600mで、デビュー2戦のラップ適性はマイル前後のレースにおけるラップ適性であること。
新馬戦のラップ適性が弥生賞で求められるラップ適性と合致するとはいえ、この距離の違いによる点からシュネルマイスターの弥生賞に対するラップ適性は未知数な部分が大きいと考えています。

そのためラップ適性の評価は「B」とします。

2戦目の走りを見る限り中山芝コースは合いそうですし、1週前追切も併せ馬で良い動きを見せています。
ただサンデーレーシングの2戦2勝の素質馬で鞍上がルメール騎手という組み合わせから、ある程度人気を集めそうな点を含めると買いづらい一頭。

ラップ適性が未知数なことも重なって、1週前時点では少し嫌いたい一頭と考えています。

タイトルホルダー ラップ適性

弥生賞2021 タイトルホルダー

続いてホープフルステークス4着から臨む「タイトルホルダー」を取り上げます。

上図はタイトルホルダーのデビュー戦から前走ホープフルステークスまでのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

このラップマトリックスからタイトルホルダーのラップ適性を分析すると、高速ラップ~低速ラップのバランス型もしくは瞬発力型のレースで結果を残していることが分かります。
ある程度道中のラップが緩んだレースを先行して終いをまとめるという形が、現時点でのタイトルホルダーの好走パターンと言えます。

弥生賞で求められるラップ適性については、好走した新馬戦や前々走の東スポ杯2歳ステークスが近接するラップ適性のレースとなっており評価ができます。
ラップ適性の評価は「B+」と高評価です。

ダノンザキッド同様にここまで3戦で幅広いラップ適性を示しているタイトルホルダー。
爆発力に欠けるためダノンザキッドに勝ちきるまでは難しいと思いますが、ここも馬券にはしっかりと絡んでくるイメージが持て、2着・3着候補の一頭と評価しています。

タイムトゥヘヴン ラップ適性

弥生賞2021 タイムトゥヘブン

最後に前々走の未勝利戦を圧勝して前走の京成杯でも2着と力を示した「タイムトゥヘヴン」を取り上げます。

上図はタイムトゥヘヴンのデビュー戦から前走京成杯までのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

このラップマトリックスからタイムトゥヘブンのラップ適性を分析すると、低速ラップの持続力型~瞬発力型のレースで結果を残していることが分かります。
現時点では時計がかかる馬場状態での中距離戦が向くといった印象です。

弥生賞で求められるラップ適性については、前走2着と好走した京成杯が近接するラップ適性となっており、まずまずの印象。
ラップ適性は「B」評価です。

前走のレース内容を見る限り、トップスピードの速さ比べになると分が悪い印象です。
そのため良馬場である程度早い時計が出る馬場状態となり、一定の瞬発力が求められる条件下になるとダノンザキッドやタイトルホルダーと比較して見劣りします。

中速ラップのバランス型や瞬発力型のレースへの適応力が鍵を握る一頭と言え、現時点で示すラップ適性からはやや懐疑的な一頭です。

弥生賞ディープインパクト記念2021 まとめ

この記事では弥生賞ディープインパクト記念の予想のポイントとなるラップ分析と有力馬となるダノンザキッド、シュネルマイスター、タイトルホルダー、タイムトゥヘヴンのラップ適性についてご紹介しました。

今回ご紹介した有力馬4頭の評価をまとめると、1週前時点では大きく抜けた「鉄板級」のダノンザキッド、続くタイトルホルダー、3番点評価としてはシュネルマイスターとタイムトゥヘヴンが並ぶ形で評価をしています。

今回ご紹介した内容が馬券予想のご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。