こんにちは!KAZUです。
この記事では、新潟芝1600mで開催される重賞レース「関屋記念」のラップ分析と注目馬のラップ適性の評価について特集します。
馬券予想にご参考ください。
目次
関屋記念のラップ分析
まず初めに関屋記念のラップ分析をご紹介します。
関屋記念は持続力が求められるレース
こちらは直近5年の関屋記念の個別ラップの傾向をまとめたグラフです。
赤色のグラフが5年平均を示すグラフとなっています。
関屋記念の個別ラップですが、2F目に10秒台の最速ラップ、その後の3F目以降は11秒台の高速ラップを持続的に刻み、ラスト1ハロンでガクッとラップが低速化する傾向を示しています。
基本的には高速ラップを持続できるスピードの持続力が求められ、その上で新潟の長い直線でもスピード負けしない直線スピードやラスト1ハロンのラップの低速化にも耐える底力がバランス良く求められると考えます。
関屋記念で求められるラップ適性
次に独自のラップ分析ツール「ラップマトリックス」を用いて求められるラップ適性を分析します。
このラップマトリックスとは縦軸にラップスピード、横軸に上がり3ハロン前後のラップ変化をレースペース変化指数として取り、該当レースのラップ適性を散布図としてまとめたグラフです。詳細については下記をご参考ください。
【ラップマトリックスとは】
縦軸からはラップスピード・時計の速さへの適性が、横軸からは前傾ラップの「底力型」やワンペースな「持続力型」、上り3ハロンの「瞬発力型」などどのようなラップ構成に強いのかが分かります。
直近5年の関屋記念のラップ適性を分析すると脚質型は持続力型が4回、バランス型が1回。ラップスピードについては良馬場開催であれば「11.45〜11.60」が基本となっています。
このような背景から考える今年の関屋記念で求められるラップ適性ですが、良馬場で「持続力型・バランス型×ラップスピード11.45〜11.60」に設定。道悪馬場については直近で参考となるレースがありませんが「持続力型・バランス型×ラップスピード11.65〜11.85」を想定します。
なお脚質については、直線が長いコースのため差し・追込馬の好走が目立つ一方で逃げ馬も好成績です。そのため「前・後ろ=フラット」。脚質による有利・不利は少ないと考えます。
関屋記念の注目馬の評価
ここからは関屋記念の注目馬のラップ適性について4頭特集します。
なお評価については、S、A、B、C、D、Eの6段階で行なっていきます。
イルーシヴパンサー
まず初めに想定1番人気のイルーシヴパンサーを取り上げます。
こちらはイルーシヴパンサーの直近10戦を対象としたラップマトリックスです。
赤いゾーンが関屋記念の良馬場で求められるラップ適性、青いゾーンが関屋記念の道悪馬場で求められるラップ適性、緑枠が該当馬が実績をあげており得意とするラップ適性となります。
イルーシヴパンサーのラップ適性ですが、脚質型は持続力型〜バランス型、ラップスピードは11.50〜12.15のレースで実績を残しています。
スローペースの瞬発力勝負で追込が届かない形、脚質型として瞬発力型や超瞬発力型にならない限り、安定したパフォーマンス・着順を残しています。
関屋記念で求められるラップ適性に対しては、良馬場において東京新聞杯1着の適性が合致します。
道悪については、稍重までならこの馬のパフォーマンスは発揮してくるでしょう。
ラップ適性の評価は良馬場でSに近い「A」、道悪馬場で「B」とします。
前走は安田記念8着でしたが、直線では進路を欠くなどこの馬の力を発揮できていません。それでも勝ち馬とはコンマ2秒差ですから、改めてこの馬の能力の高さを示しました。
乗り替わりは気になるものの良馬場開催であれば、「ラップからはイルーシヴパンサーの一強」の構図と考えています。
ダノンザキッド
2頭目にはダノンザキッドを取り上げます。
こちらはダノンザキッドの直近10戦を対象としたラップマトリックスです。
ダノンザキッドのラップ適性ですが、脚質型はバランス型から瞬発力型、ラップスピードは11.60〜12.30のレースで実績を残しています。
前傾ラップの超底力型や底力型のレースは2戦して掲示板外。道中のラップが緩んで一定の瞬発力が求められるレースが向く馬です。
関屋記念で求められるラップ適性に対しては、道悪馬場で富士ステークス4着のレースの適性が合致します。
ラップ適性の評価は良馬場で「C」、道悪馬場で「C」とします。
能力としては上位争いの一頭ではありますが、ラップからは平均評価・やや低評価な一頭です。
スカイグルーヴ
3頭目にはスカイグルーヴを取り上げます。
こちらはスカイグルーヴの直近10戦を対象としたラップマトリックスです。
スカイグルーヴのラップ適性ですが、脚質型は持続力型、ラップスピードは11.35〜11.50のレースで実績を残しています。
高速ラップのワンペースの持続力勝負強いことが特徴です。
関屋記念で求められるラップ適性に対しては、良馬場で白秋ステークス1着や京王杯SC2着のレースの適性が合致します。
ラップ適性の評価は良馬場で「B」、道悪馬場で「D」とします。
高いラップ適性が見込める一頭。ただし、個人的に距離が200m長い印象で新潟芝1600mの長い直線が合うイメージも湧かないため、抑えまでで考えています。
ピースワンパラディ
最後に注目馬として、ピースワンパラディを取り上げます。
こちらはピースワンパラディの直近10戦を対象としたラップマトリックスです。
ピースワンパラディのラップ適性ですが、脚質型は持続力型から瞬発力型、ラップスピードは11.60〜12.30のレースで実績を残しています。
高速決着は向きませんが、マイル戦でやや時計のかかる舞台になると安定したパフォーマンスを発揮してくることが特徴です。
関屋記念で求められるラップ適性に対しては、良馬場でキャピタルS1着のレースの適性が合致、道悪馬場でポートアイランドS2着、京都金杯2着のレースの適性が近接します。
ラップ適性の評価は良馬場で「B」、道悪馬場で「A」とします。
1年7カ月ぶり長期休養明けで状態面も万全ではありませんが、実績のある道悪馬場でこの馬が得意とする時計のかかるマイル戦になれば面白いところ。
穴馬として狙うならこの馬と考えています。
関屋記念のまとめ
この記事では、関屋記念のラップ分析と注目馬のラップ適性の評価についてご紹介しました。
今回ご紹介した内容が馬券予想のご参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。