広告 レパードS2022

【レパードステークス2022 予想】三強を徹底分析!ラップ分析で選ぶ推奨馬!

keibachiebukuro

こんにちは!KAZUです。

この記事では、新潟ダート1800mで開催される重賞レース「レパードステークス」のラップ分析と注目馬3頭、ハピ、タイセイドレフォン、ホウオウルーレットのラップ適性の評価について特集します。

馬券予想にご参考ください。

レパードステークスのラップ分析

まず初めにレパードステークスのラップ分析をご紹介します。

レパードステークスは持続力が求められるレース


こちらは直近5年のレパードステークスの個別ラップの傾向をまとめたグラフです。

5年平均を示す赤色のグラフの傾向としては、3ハロン目以降12秒台のラップがゴールまで持続的に続いていることが特徴としてあげられます。1コーナーから2コーナー、3コーナーから4コーナーにかけては、コーナーの角度が厳しいことからラップが減速化していることも特徴的です。

このような傾向から、レパードステークスは持続力の適性が強く求められるレースと言えます。

レパードステークスで求められるラップ適性


次に独自のラップ分析ツール「ラップマトリックス」を用いて求められるラップ適性を分析します。

このラップマトリックスとは縦軸にラップスピード、横軸に上がり3ハロン前後のラップ変化をレースペース変化指数として取り、該当レースのラップ適性を散布図としてまとめたグラフです。縦軸からはラップスピード・時計の速さへの適性が、横軸からは前傾ラップの「底力型」やワンペースな「持続力型」、上り3ハロンの「瞬発力型」などどのようなラップ構成に強いのかが分かります。

直近5年のレパードステークスのラップ適性を分析すると脚質型は底力型が2回、持続力型が3回。ラップスピードについては良馬場開催で「12.35〜12.55」、道悪馬場開催だと「12.15前後」となっています。

このような背景から考える今年のレパードステークスで求められるラップ適性ですが、良馬場で「底力型・持続力型×ラップスピード12.35〜12.55」、道悪馬場で「底力型・持続力型×ラップスピード12.15〜12.30」に設定します。

なお脚質については、直近5年で逃げ馬が2勝、2着1回、3着1回、複勝率80%と抜群の成績をあげており、直近5年で馬券に絡んだ15頭中13頭が4コーナーで7番手以内となっています。
コーナー角度が厳しく捲っていくのは難しいコースだけに、好走するためには先行力が必要と言えるでしょう。

レパードステークスの注目馬の評価

ここからはレパードステークスの注目馬としてハピ、タイセイドレフォン、ホウオウルーレットのラップ適性の評価についてご紹介します。

なお評価については、S、A、B、C、D、Eの6段階で行なっていきます。

ハピ

まず初めにハピを取り上げます。
こちらはハピの中央開催の3戦を対象としたラップマトリックスです。

現時点でのハピのラップ適性ですが、脚質型は持続力型、ラップスピードは12.30〜12.75、上がり3Fは37秒台〜38秒台のレースで実績を残しています。

鳳雛(ほうすう)ステークスの走りを見る限り、ラップスピードは低速化、上がりもかかった方が良い馬と評価しています。そのため道悪馬場よりも良馬場が向く馬でしょう。

レパードステークスで求められるラップ適性に対しては、良馬場において1勝クラス1着、鳳雛ステークス1着のレースの適性が近接しています。

ラップ適性の評価は良馬場で「B」、道悪馬場で「C」とします。

鳳雛ステークスで下した2着タイセイドレフォン、3着セイルオンセイラーは次走で2勝クラスを勝利。鳳雛ステークスはハイレベルレースと言え、その点から能力面は今回最上位クラスで評価ができます。

ただ脚質的に中段後ろからの差し・追込脚質の馬でその点はマイナス材料。
前走のような大外を大きくロスしながら回っての勿体ない競馬も想定され、個人的には買いづらい一頭です。

タイセイドレフォン

2頭目にはタイセイドレフォンを取り上げます。
こちらはタイセイドレフォンの中央でのダート競争を対象としたラップマトリックスです。

現時点でのタイセイドレフォンのラップ適性ですが、脚質型は底力型から持続力型、ラップスピードは12.35〜12.75、上がり3Fは37秒台〜38秒台のレースで実績を残しています。

この馬もハピ同様にラップスピードは低速化、上がりもかかった方が良い馬と評価しています。そのため道悪馬場よりも良馬場が向く馬でしょう。

レパードステークスで求められるラップ適性に対しては、良馬場において1勝クラス1着のレースの適性が合致、弥富特別1着、鳳雛ステークス2着のレースの適性が近接しています。

ラップ適性の評価は良馬場で「A」、道悪馬場で「B」とします。
脚質として先行力がある点はプラス材料。その点が評価を高めます。

前走のパフォーマンスは圧巻で能力面は十分に通用すると考えます。鞍上川田騎手も心強く、1週前時点で良馬場開催時の本命候補の一頭と考えます。

ホウオウルーレット

最後の3頭目にはホウオウルーレットを取り上げます。
こちらはホウオウルーレットの直近5戦を対象としたラップマトリックスです。

現時点でのホウオウルーレットのラップ適性ですが、脚質型は持続力型からバランス型、ラップスピードは11.95〜12.70、上がり3Fは36秒台〜37秒台のレースで実績を残しています。

ハピやタイセイドレフォンとは異なり、ラップスピードは高速化、上がりも速くなった方が良い馬でマイル戦や中距離戦でのスピード勝負が向く馬です。その点から、今回は道悪馬場開催で期待値が高い一頭と評価します。

レパードステークスで求められるラップ適性に対しては、良馬場において伏竜ステークス5着のレースの適性が合致、道悪馬場では圧勝した前走のいわき特別1着のレースの適性が近接しています。

ラップ適性の評価は良馬場で「C」、道悪馬場で「A」とします。

好位からレースを進められる脚質の馬のため脚質面でのマイナス要素はありません。
ペイシャエスやバトルクライに先着したユニコーンステークスでの走りを見る限り、能力面も上位クラスでしょう。

1週前時点で道悪馬場開催時の本命候補の一頭と評価しています。

レパードステークスのまとめ

この記事では、レパードステークスのラップ分析と注目馬のラップ適性の評価についてご紹介しました。

今回ご紹介した内容が馬券予想のご参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。