広告 エルムS2022

【エルムステークス2022 予想】ラップ適性A評価は1頭!ブラッティーキッド、スワーヴアラミスなど有力馬を評価!

keibachiebukuro

こんにちは!KAZUです。

この記事では、札幌ダート1700mで開催される重賞レース「エルムステークス」のラップ分析と注目馬のラップ適性の評価について特集します。

馬券予想にご参考ください。

エルムステークスのラップ分析

まず初めにエルムステークスのラップ分析をご紹介します。

エルムステークスは底力と持続力が求められるレース


こちらは直近5年のエルムステークスの個別ラップの傾向をまとめたグラフです。

個別ラップとしては、2ハロン目のラップを最速としてその後はゴールまで持続的なラップを刻み、直線に入ったラスト1ハロンでラップが減速化することが特徴です。
この傾向から、持続力と底力の適性が求められるレースと言えます。

エルムステークスで求められるラップ適性


次に独自のラップ分析ツール「ラップマトリックス」を用いて求められるラップ適性を分析します。

このラップマトリックスとは縦軸にラップスピード、横軸に上がり3ハロン前後のラップ変化をレースペース変化指数として取り、該当レースのラップ適性を散布図としてまとめたグラフです。縦軸からはラップスピード・時計の速さへの適性が、横軸からは前傾ラップの「底力型」やワンペースな「持続力型」、上り3ハロンの「瞬発力型」などどのようなラップ構成に強いのかが分かります。

直近5年のエルムステークスのラップ適性を分析すると脚質型は底力型が3回、持続力型が2回となっています。ラップスピードについては、道悪馬場開催だと「11.85〜12.00」、良馬場開催で「12.00〜12.20」と考えます。

このような背景から求められるラップ適性は道悪馬場で「底力型・持続力型×ラップスピード11.85〜12.00」、良馬場で「底力型・持続力型×ラップスピード12.00〜12.20」に設定します。

なお脚質については、コース形態から基本は前有利ですが、3コーナーから4コーナーで捲ってこれる・追走力のある差し馬の好走も目立ちます。先行馬や追走力のある差し馬が狙い目と言えるでしょう。

エルムステークスの注目馬の評価

ここからはエルムステークスの注目馬としてブラッティーキッド、スワーヴアラミス、オメガレインボーのラップ適性の評価についてご紹介します。

なお評価については、S、A、B、C、D、Eの6段階で行なっていきます。

ブラッティーキッド

まず初めにブラッティーキッドを取り上げます。
こちらはブラッティーキッドの中央再転厩後の3戦を対象としたラップマトリックスです。

ブラッティーキッドのラップ適性ですが、脚質型は底力型〜持続力型、ラップスピードは12.25〜12.40、上がり3Fは36秒台〜38秒台のレースで実績を残しています。

エルムステークスで求められるラップ適性に対しては、脚質型自体は合うでしょう。

ただ気になるのが、ラップスピード。条件戦とは異なる重賞レースの速い時計への適性です。中央再転厩後の3戦はいずれもラップスピード12.20以上と時計がかかるレースとなっています。

その点からラップ適性は未知数と言えますし、今回一気にメンバーレベルが上がることもふまえれば、評価としては懐疑的に捉えています。

ラップ適性の評価は良馬場で「C」、道悪馬場でも「C」とします。

9連勝という勢いを買われて過剰人気になるようであれば、個人的に危険な人気馬と考えます。

スワーヴアラミス

2頭目にはスワーヴアラミスを取り上げます。
こちらはスワーヴアラミスの直近10戦の中央でのレースを対象としたラップマトリックスです。

スワーヴアラミスのラップ適性ですが、脚質型は超底力型から持続力型、ラップスピードは12.20〜12.65、上がり3Fは36秒台〜38秒台のレースで好成績を残しています。

上がりはかかった方が良く、ラップスピードも低速化するほど良い馬で、ダート中距離戦でタフな底力勝負に強いことがスワーヴアラミスの特徴です。

エルムステークスで求められるラップ適性に対しては、良馬場ではマリーンS1着のラップ適性が近接するなどありますので、水準以上の適性が見込めるでしょう。良馬場でもパンパンの良馬場で時計がかかれば、さらに良しです。
一方、道悪馬場で時計が速くなると、この馬のラップ適性の特徴からやや厳しいといった評価です。

ラップ適性の評価は良馬場で「B」、道悪馬場では「C」とします。

能力的には最上位クラスの一頭ですから、良馬場であれば期待値は高い一頭で評価しています。

オメガレインボー

最後の3頭目にはオメガレインボーを取り上げます。
こちらはオメガレインボーの直近10戦を対象としたラップマトリックスです。

オメガレインボーのラップ適性ですが、脚質型は底力型〜持続力型、ラップスピードは11.60〜12.30、上がり3Fは36秒台〜37秒台のレースで好成績を残しています。

ダート1200m〜1700mで実績があり、高速決着にも適応できる強みがある馬です。

エルムステークスで求められるラップ適性に対しては良馬場で昨年のマリーンS2着のラップ適性が近接、道悪馬場ではマイルにはなりますが、アハルテケS1着や武蔵野ステークス3着のラップ適性が合致します。
この傾向から、オメガレインボーはエルムステークスに対して高いラップ適性が見込めると考えます。

ラップ適性の評価は良馬場で「B」、道悪馬場で「A」とします。

直近のレースは競馬の運び方が悪く、この馬の力を発揮できていない印象です。今回も乗り方が一つの鍵となりそうです。

能力面はヒケを取りませんし、ラップ適性は高いものが見込めます。今回取り上げる注目馬の中から選ぶ推奨馬は、オメガレインボーとなります。

エルムステークスのまとめ

この記事では、エルムステークスのラップ分析と注目馬のラップ適性の評価についてご紹介しました。

今回ご紹介した内容が馬券予想のご参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。