広告 未分類

有馬記念 最終予想|ラップ分析で選ぶ鉄板軸の本命馬を公開!

keibachiebukuro

こんにちは!

この記事では、注目のグランプリレース「有馬記念」の最終予想として本命馬と対抗馬、単穴馬の3頭について特集します!

ラップ分析から選ぶ有馬記念の勝負馬をご紹介していきます。
ぜひ最後までお読みください。

有馬記念2020 予想のポイント

この記事の初めに、有馬記念の予想のポイントとなるラップ分析について簡単にご紹介します。
このラップ分析については、独自の予想ツールであるラップマトリックスを用いて分析を行います。

こちらは直近5年の有馬記念のラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

有馬記念2020 ラップマトリックス

ラップマトリックスから有馬記念のラップ適性を分析すると、ラップスピードは例年であれば中速ラップもしくは低速ラップが基本です。

一方で脚質型については、各年でバラつきが生じていますが、近年は底力型もしくは持続力型が基本となっています。
今年の有馬記念の出走メンバーを見ると前走ド派手に逃げたキセキ、逃げ宣言をしているバビットがおり、レースが瞬発力勝負に傾くのは考えづらいです。今年も底力型もしくは持続力型の一戦でしょう。

このような背景をふまえて考える有馬記念で求められるラップ適性ですが、「底力型・持続力型×ラップスピード12秒10~12秒30」に設定します。

次以降にご紹介する最終予想については、このラップ適性を判断軸に本命馬と対抗馬、単穴馬の3頭をご紹介していきます。

有馬記念2020 最終予想

それではここからは、有馬記念の最終予想となる本命馬と対抗馬、単穴馬の3頭についてご紹介します。

有馬記念2020 本命馬

まず本命馬についてご紹介します。

今年の有馬記念の本命馬ですが、⑨クロノジェネシスを推奨します。

有馬記念2020 クロノジェネシス

こちらはクロノジェネシスの直近10戦のラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

ラップマトリックスからクロノジェネシスのラップ適性を分析すると、オールラウンダーなラップ適性を示しつつ、その上で中速ラップから低速ラップの底力型や持続力型のレースに強いことがあげられます。

その代表的なレースとしてあげられるのが、圧勝した今年の宝塚記念です。
この宝塚記念のラップ適性は「持続力型×ラップスピード12秒14」であり、このラップ適性は有馬記念で求められるラップ適性「底力型・持続力型×ラップスピード12秒10~12秒30」と合致しており非常に高く評価ができます。

このような点から、有馬記念に対するクロノジェネシスのラップ適性は極めて高いと評価します。
その圧倒的なラップ適性からくる信頼度は揺るぎません。

前走の天皇賞秋については、高速ラップの瞬発力型とラップ適性がクロノジェネシスに向かず、かつスタート後2度挟まれるなどの不利もあり厳しい競馬となりました。
それにも関わらず、結果としてはアーモンドアイとコンマ1秒差の3着ですからやはり能力があります。

今回の有馬記念は、ラップ適性が前走の苦手ゾーンから得意ゾーンへ傾くことが予想されますのでパフォーマンスの大きな向上が見込めます。

今年の有馬記念は宝塚記念に続くグランプリレース連覇に期待して、クロノジェネシスを本命で推奨します!

有馬記念2020 対抗馬

次に対抗馬についてご紹介します。

今年の有馬記念の対抗馬ですが、⑬フィエールマンを推奨します。

有馬記念2020 フィエールマン

こちらはフィエールマンの直近10戦のラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

ラップマトリックスからフィエールマンのラップ適性を分析すると、瞬発力が求められるレースであるバランス型や瞬発力型のレースに強いことが分かります。
フランス牝系に父ディープインパクトの血統背景らしい、終いのキレを活かせるレースで高いパフォーマンスを発揮します。

一方で底力型や持続力型といったタフさが求められるレースについては、有馬記念と札幌記念、ラジオNIKKEI賞と3戦していますが4着、3着、2着。
この馬の能力からすると結果を残せていません。

このような結果から、有馬記念に対するラップ適性は疑問符がつきます。

ただし、能力自体はメンバー中最上位争いの一頭であることは間違いなく、「クロノジェネシスに勝てる馬がいるとすればフィエールマン」という結論に至りました。

スタミナ豊富で現役屈指のステイヤーであることから今回の距離延長ローテは大きなプラス材料ですし、実際に距離延長ローテは、海外レースの凱旋門賞を除けば4戦3勝と抜群の成績を残しています。

ラップ適性自体は低評価ですが、高い能力と距離延長ローテなどプラス材料を考慮してフィエールマンを対抗評価で推奨します!

有馬記念2020 単穴馬

この記事の最後に単穴馬についてご紹介します。

今年の有馬記念の単穴馬ですが、⑩カレンブーケドールを推奨します!

有馬記念2020 カレンブーケドール

こちらはカレンブーケドールの直近10戦のラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

ラップマトリックスからカレンブーケドールのラップ適性を分析すると、脚質型として底力型から超瞬発力型まで幅広い適性を示しており、オールラウンダーなラップ適性を備えていることが分かります。
前走のジャパンカップのように相手が一気に強化されても、「毎レースで相手なりにきっちりと走る」。これがカレンブーケドールの競走馬における個性と言えます。

有馬記念のラップ適性についても求められるラップ適性での好走実績があり高評価です。
先行力と器用さもある馬ですから、トリッキーな中山芝2500mも向くでしょう。

オールラウンダーなラップ適性から万能すぎて勝ちきれない面が強いカレンブーケドールですが、今回はグランプリ男「池添騎手」への乗り替わりで一発も十分に期待できます。

そのため最終的な評価としては、1着も視野に入れての単穴評価で推奨したいと思います!

 

以上、この記事で有馬記念のラップ分析と最終予想についてご紹介しました。

今回、ご紹介した内容が馬券を予想する上で少しでもご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。