広告 平安ステークス2021

【平安ステークス2021】ラップ分析で選ぶ「渾身の本命馬」を公開!

keibachiebukuro

この記事では、注目の重賞競走「平安ステークス」の予想を特集します。

ご紹介する内容は平安ステークスの予想のポイントとなるラップ分析と対抗馬、本命馬についてです。

平安ステークスをラップ分析からしっかりと予想していきます。
ぜひ最後までお読みください。

平安ステークス2021 ラップ分析

この記事の初めに平安ステークスの予想のポイントとなるラップ分析をご紹介します。

ラップの視点から今年の平安ステークスを予想する上で重要となるのが、例年とは異なる中京ダート1900mのコースでレースが開催されること。
従来開催されていた京都ダート1900mと比較して、右回りが左回りへ、平坦コースが急坂コースへと大きくコース形態が変わるため、過去の平安ステークスのラップ傾向は参考にしづらいところです。

そこで今回は2020年以降に中京ダート1900mコースで開催された3勝クラス以上のレース、2020年のシリウスステークス、白川郷ステークス、2021年のアルデバランステークス、鈴鹿ステークス、瀬戸ステークス、計5レースのラップ適性を参考にして今年の平安ステークスで求められるラップ適性を分析していきます。

平安ステークス2021 ラップマトリックス

平安ステークス2021_ラップマトリックス

上図は今しがたご紹介した2020年以降に中京ダート1900mコースで開催された3勝クラス以上のレースのラップ適性をまとめたラップマトリックスです。
このラップマトリックスとは縦軸に勝ち時計をハロン数で割ったラップスピード、横軸に上り3ハロンを起点とするラップ変化指数でターゲットフロンティアでも使用される数値「RPCI」を取り、該当レースのラップ傾向をまとめたグラフです。

ラップマトリックスから中京ダート1900mで開催される上級クラスのレースのラップ適性を分析すると、脚質型は持続力型、ラップスピードは12秒30~12秒50が基本となっています。
中京ダートコースの直線の急坂を2回昇るタフな傾向を示すラップ適性と言え、一定のスタミナとスピードの持続力が求められます。

このような背景をふまえて考える今年の平安ステークスで求められるラップ適性ですが、「持続力型×ラップスピード12秒30~12秒50」に設定します。
馬場状態は「良馬場から稍重馬場」、想定勝ち時計は「1分56秒8から1分58秒8」を想定します。

次以降にご紹介する対抗馬ならびに本命馬については、この求められるラップ適性に対して高い適性を示す馬を選んでいます。

平安ステークス2021 対抗馬

ここからは、平安ステークスの最終予想として対抗馬と本命馬についてご紹介します。
まず対抗馬について取り上げます。

今年の平安ステークスの対抗馬ですが、「マスターフェンサー」を推奨します。

マスターフェンサー ラップ適性

平安ステークス2021_マスターフェンサー

こちらはマスターフェンサーの中央開催のダートにおける直近10戦のラップ適性をまとめたラップマトリックスです。

このラップマトリックスからマスターフェンサーのラップ適性を分析すると、「底力型・持続力型×ラップスピード12秒20~12秒60」のレースを得意にしていることが分かります。

中距離戦の低速ラップから超低速ラップのレースに強い傾向を示しており、ラップスピードが低速化しやすい地方交流重賞で好成績をあげているのも納得ができます。

今年の平安ステークスで求められるラップ適性に対しては、初勝利を飾った未勝利戦と4着であったヒヤシンスステークスの2戦のラップ適性が合致します。
ヒヤシンスステークスは距離適性外のマイル戦での結果と考えれば、ラップ適性としては悪くないでしょう。
A、B+、B、B-、Cの5段階で評価するラップ適性の評価は、「B+」と高評価をつけます。

先行力はそこまで高くないと評価している馬のため、メンバー的にある程度ペースが緩みそうな中で先行・好位に位置取ることができるかどうかは不安材料と考えていますが、3歳時に中京ダート1900mで開催された犬山特別で圧勝している点は魅力です。

高いラップ適性が見込めることも加味すれば、対抗馬以上で評価したい一頭。
このような背景から、対抗馬にはマスターフェンサーを推奨します。

平安ステークス2021 本命馬

それでは、この動画の最後に平安ステークスの本命馬をご紹介します。

今年の平安ステークスの本命馬ですが、「オーヴェルニュ」を推奨します。

オーヴェルニュ ラップ適性

平安ステークス2021_オーヴェルニュ2

こちらはオーヴェルニュの直近10戦のラップ適性をまとめたラップマトリックスです。
このラップマトリックスからオーヴェルニュのラップ適性を分析すると、「底力型・持続力型×ラップスピード12秒10~12秒50」のレースを得意にしていることが分かります。

中距離戦の中速ラップから低速ラップで高いパフォーマンスを発揮してくることがオーヴェルニュの特徴と言えます。

平安ステークスで求められるラップ適性に対しては、ペテルギウスステークス、五条坂特別、ジュライカップと3戦して2勝。好成績をあげています。
このような成績を考慮して、ラップ適性の評価は最上級評価の「A」をつけます。

高いラップ適性に加えて、ここまで中京ダート中距離戦は2戦2勝と高いコース適性が見込める点も魅力。
4走前の福島民友カップではかしわ記念2着ソリストサンダーを完封し、3走前のペテルギウスステークスではアンタレスステークスを快勝したテーオーケインズを下しており、さらに2走前は東海ステークスで重賞制覇を飾っているわけですから、今回のメンバー構成からは能力も最上位クラスで評価することができます。

斤量58.0㎏は気になりますが、それでもこのような好走条件が揃っているわけですから信頼は揺るぎません。
このような背景から、今年の平安ステークスは「オーヴェルニュ」を本命で推奨します。

平安ステークス2021 まとめ

以上、この記事では平安ステークスの予想についてご紹介しました。

今回ご紹介した内容が馬券予想のご参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。