広告 マーメイドS2022

【マーメイドステークス2022 予想】A評価の推奨馬公開!道悪もこなす必見の一頭!

keibachiebukuro

こんにちは!KAZUです。

この記事では、マーメイドSの予想のポイントと上位人気馬の評価について特集します。

馬券予想にご参考ください。

マーメイドステークスの予想のポイント

まず初めにマーメイドSの予想のポイントをご紹介します。
下図はマーメイドSの直近5年の好走馬をまとめた表です。

昨年は開幕週での開催となり、軽斤量のシャムロックヒルが逃げて勝利したマーメイドステークスですが、脚質としては差し・追込有利な傾向を示しています。また直線位置は内・中が多く、イン差しや馬群を縫っての差しが好走パターンといえるでしょう。

ただし、穴を開けるのは昨年の勝ち馬シャムロックヒルのような軽斤量の先行馬であり、この点もマークが必要です。

このようなマーメイドステークスですが、予想を進める上でまず抑えておきたいポイントは、「荒れるレース」であることです。
直近5年の人気別成績を分析すると1番人気が馬券に絡めておらず、7番人気が2勝、10番人気が2勝など人気薄の好走が目立ちます。

この「荒れるレース」のマーメイドSですが、ラップ傾向としてはワンペースに近い持続力勝負が基本となっています。
直近5年の個別ラップの傾向を分析すると、道中のラップは12秒台前半と弛まず、その上で3コーナーからラップが高速化して4コーナーで上がり最速を刻み、その後は急坂で大きくラップが減速化していることが分かります。

「持続力の能力」を基本に「コーナーで加速するコーナリングスピード」、「ラストの急坂に耐えうる底力」などが求められるレースと言えるでしょう。

独自のラップ分析ツール「ラップマトリックス」を用いてラップ適性を分析すると、直近5年の脚質型としては持続力型が2回、バランス型が3回となっています。
バランス型の3回についても持続力型に寄った傾向ですから、やはり持続力の能力が求められると言えるでしょう。

なお、求められるラップ適性は良馬場で「持続力型〜バランス型×ラップスピード11.90〜12.05」、道悪馬場で「底力型〜持続力型×ラップスピード12.05〜12.20」を想定します。

ここまでマーメイドステークスの予想のポイントをご紹介しました。

次以降は、この予想のポイントを踏まえて上位人気馬の評価をご紹介していきます。

函館スプリントステークスの上位人気馬の評価

ここからはマーメイドSの上位人気馬4頭、ソフトフルート、クラヴェル、ルビーカサブランカ、マリアエレーナの評価についてご紹介します。

なお評価については、S、A+、A、B+、B、B-、Cの7段階で行なっていきます。

ソフトフルート

まず初めにソフトフルートを取り上げます。
下図はソフトフルートの直近10戦の成績をまとめた表です。

一昨年の秋華賞はメンバー中最速の上がりで3着、昨秋のエリザベス女王杯は上がり2位で4着。末脚の能力に長け、メンバー中で決め手は最上位クラスです。

前走の都大路ステークスでは直線で狭くなる不利があり4着。前々走の金鯱賞10着も直線入口で詰まる不利、かつ前有利な展開が響きました。能力からは、今回は巻き返しが期待できます。

ラップ適性においては、バランス型や瞬発力型のレースで好走傾向です。
実際に勝利した4勝はいずれもバランス型や瞬発力型のレースで、マーメイドSで中心となる持続力型のレースは5戦して3着2回、着外3回と成績は奮いません。

求められるラップ適性に対しては、良馬場でエリザベス女王杯11番人気4着、昨年のマーメイドS1番人気8着のレースの適性が合致します。

ラップ適性としては及第点止まりといった評価です。

馬場適性については良馬場を中心に良績ですが、道悪馬場であれば稍重までならカバーできます。重馬場以上の馬場の悪化については2戦して着外2回ですから厳しい印象です。
良馬場歓迎、道悪馬場はラップ適性も重なって厳しい評価です。

このような点をふまえた評価は、良馬場で「B」、道悪馬場で「B-」と考えます。

クラヴェル

2頭目にはクラヴェルを取り上げます。
下図はクラヴェルの直近10戦の成績をまとめた表です。

昨年の同レースの2着馬で、エリザベス女王杯3着や牡馬相手の重賞でも3着と今回のメンバーにおいて実績・能力はトップクラスと言えるでしょう。

前走の日経新春杯は伸びない内を突く形となり8着、中京コースも2戦着外2回と合わない印象です。
昨年の同レース2着馬で阪神コースは3戦して1着1回、2着1回、3着1回の好相性ですから巻き返しが期待できます。

ラップ適性においては、持続力型〜バランス型のレースで好走傾向です。
マーメイドSで中心となる持続力型のレースはここまで5戦して2勝、2着1回、3着2回と馬券圏外を外していません。

求められるラップ適性に対しても、良馬場において昨年の同レース5番人気2着、同じ阪神内回りコースのエリザベス女王杯9番人気3着の好走実績があります。

ラップ適性はメンバー中トップクラスの評価ができます。

馬場適性については重以上に悪化した馬場状態の経験はなく、良馬場・稍重馬場で良績です。馬場指数がプラス値に触れるレースでの好走実績も複数ありますので、基本的には馬場不問で考えています。

このような点をふまえた評価は、良馬場で「A」、道悪馬場で「B+」評価とします。

今回取り上げる馬の中では、良馬場における推奨馬となります。

ルビーカサブランカ

3頭目にはルビーカサブランカを取り上げます。
下図はルビーカサブランカの直近10戦の成績をまとめた表です。

3走前の愛知杯では、マリアエレーナやソフトフルートを抑えて重賞制覇を飾っています。ここ2走は出遅れる不利がありながらも勝ち馬とコンマ2秒差の5、6着で評価を下げる必要はありません。

ゲートの出が悪く過去10戦の内4回出遅れている点はかなり気になりますが、成績・パフォーマンス自体は安定感がありますので単純に能力面だけを評価すれば上位で評価ができます。

ラップ適性においては、持続力型〜瞬発力型のレースで好走傾向です。
全レースの脚質型を分析しても超底力型〜瞬発力型まで安定して好走しています。またラップスピードも11.90以上の中距離戦であれば成績は安定していますので、適性としてはオールラウンダーと考えて良いでしょう。

求められるラップ適性に対しても、良馬場はオリオンS4番人気1着の適性が合致し、道悪馬場では五稜郭S1番人気3着の適性が近接します。

ラップ適性は上位評価できます。

馬場適性については稍重馬場を4戦して1勝、3着2回、着外1回の成績を残しており、良馬場だけでなく道悪馬場もこなします。ただし、馬場指数がプラス値になると凡走実績がありますので極端な馬場不良は歓迎できず、馬場状態は稍重までで考えたいところ。

このような点をふまえた評価は良馬場で「B+」、道悪馬場で「B」とします。

マリアエレーナ

4頭目にはマリアエレーナを取り上げます。
下図はマリアエレーナの直近10戦の成績をまとめた表です。

前走の京都記念は先行して直線で伸びきれず8着。勝ち馬とは離されましたが、3着サンレイポケットからはコンマ2秒差、5着のユーバーレーベンとはコンマ1秒差のため悲観する内容ではありません。

愛知杯のパフォーマンスを見る限り、ここは能力面からは上位争いできる一頭と考えています。

ラップ適性においては、底力型〜瞬発力型まで幅広く実績を残しています。
バランス型や瞬発力型の方がやや良績ですが、底力型や持続力型の成績も悪くなく安定しています。適性としてはオールラウンダーに近いと言えます。

求められるラップ適性に対しては、道悪馬場で1勝クラス2番人気1着、ケフェウスS1番人気3着の適性が合致します。

道悪馬場においては、5戦して1勝、2着1回、3着1回と苦にしておらず、馬場指数+1.4で超低速馬場に近い低速馬場となった新潟牝馬Sでの勝利もあります。道悪馬場での期待値が高いと考えています。

このような点をふまえた評価は良馬場で「B+」、道悪馬場で「A」とします。

斤量はやや気になりますが、今回取り上げる馬の中で道悪馬場における推奨馬となります。

マーメイドSのまとめ

この記事では、マーメイドSの予想のポイントと上位人気馬4頭の評価をご紹介しました。

今回取り上げきれなかった4頭以外の評価についてはTwitterでご紹介をできればと考えています。
ぜひフォローしてチェックいただければと思います。

Twitter|KAZUの競馬予想

今回ご紹介した内容が馬券予想のご参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。