広告 未分類

【天皇賞春2020 予想】血統×ラップから穴馬を徹底分析!

競馬知恵袋

こんにちは!
競馬ブログ「競馬知恵袋」をお読みいただき、ありがとうございます

この記事では、注目のG1競走「天皇賞春」の予想について特集します!
ラップ×血統の視点から穴馬を分析して、期待値が高い穴馬を3頭ランキング付けしていきます。

なお、有力馬3頭フィエールマン、ユーキャンスマイル、キセキのランキング付けについては、下記の記事でご紹介しています。まだ記事をチェックされていない方は、こちらの記事もぜひチェック下さい。



動画でご紹介!天皇賞春の穴馬ランキング

天皇賞春の穴馬ランキングは、ブログだけでなく動画でも制作してYouTubeにアップしています。「文字よりも動画の方が分かりやすい」という方については、下記の動画をご視聴ください!
(YouTubeのチャンネル登録がまだの方は、チャンネル登録をしていただけると嬉しいです。)


https://youtu.be/GH3SIuzNM2w

天皇賞春のラップ傾向

まず初めに、天皇賞春のラップ傾向について簡単にご紹介します。

なお天皇賞春のラップ分析の詳細については、下記の記事で特集しています。こちらの記事もご参考下さい。

【天皇賞春2020 予想】ラップ分析から求められる適性を把握せよ!

こんにちは!競馬ブログ「競馬知恵袋」をお読みいただき、ありがとうございます! この記事では、注目のG1競走「天皇賞春」のラップ分析について特集します!ご紹介する内容は、天皇賞春のラップ分析と求められる ...

続きを見る


こちらのグラフは、直近5年の天皇賞春の1ハロン毎のラップの推移をまとめています。

天皇賞春 ラップ傾向
天皇賞春 ラップ傾向

天皇賞春のラップ傾向の特徴としては、3つのラップ変化があげられます。

まず1点目のラップ変化は、スタート後の8ハロン目の1コーナーに入った時点で一気にラップが緩み、ペースが落ち着くこと。

2点目が、再び向正面に入った際にラップが正常化すること。

そして3点目が、3コーナーの淀の下り坂を利用して徐々にラップが11秒台へと高速化。終いの勝負は、4ハロンの末脚勝負であることです。


このような直近5年のラップ傾向をふまえて、脚質型とラップスピードで構成されるラップ適性を考えた場合、天皇賞春で求められるラップ適性は、「バランス型×ラップスピード12.05~12.25」となります。

天皇賞春は、淀の下り坂を利用した4ハロンのバランス型勝負の一戦で、ラップスピードは3200mの長距離戦らしくミドルラップからスローラップを推移するといえます。

次以降の穴馬ランキングには、このラップ適性に血統的要素を加えて穴馬を3頭ランキングしていきます。


穴馬ランキング第3位:ダンビュライト

ラップ×血統で考える穴馬ランキングの第3位は、ダンビュライトです!

まずラップ適性についてですが、ダンビュライトは中長距離戦であれば持続力型から瞬発力型まで幅広く対応できる資質を持ちます。

その上で抑えておきたいのが、生粋の京都芝外回り巧者であることです。
京都芝外回りコースは、ここまできさらぎ賞、菊花賞、京都記念、京都大賞典と重賞を4戦していますが、1勝、2着1回、3着1回、5着1回と掲示板を外していません。

実際に好走した昨年の京都大賞典や京都記念のラップの推移をグラフ化すると、京都芝外回りコース独特の淀の下り坂からの4ハロン勝負に対して、うまく適応しています。また勝った京都記念は、天皇賞春のラップ傾向と近いラップを刻んでおり、高評価です。

ダンビュライト ラップ適性
ダンビュライト ラップ適性

気性的な問題が大きい馬で成績にムラがある馬ですが、京都芝外回りコースについては安定して好走しています。それだけコース適性が高いということでしょう。


では次に、このラップ適性の根拠も意識しながら血統を考察していきたいと思います。

ダンビュライトの血統は、父がルーラーシップ、母がタンザナイト、母父がサンデーサイレンスの配合です。

ダンビュライト 血統
ダンビュライト 血統

父ルーラーシップは、母型の個性を引き出すキングマンボ系の系統でありながら、自己主張が強い種牡馬です。その特徴は、ハイペリオンを根拠とする母父トニービン譲りの豊富なスタミナとトップスピードの持続力といえます。

母タンザナイトの母はキャサリーンパー。このキャサリーンパー牝系には、タンザナイトの他にクリソプレーズがおり、クリソプレーズ一族と言えばクリソベリル、クリソライト、マリアライトなど活躍馬を多数送りだしています。

この牝系は京都芝コースを得意とする牝系で、キャサリーンパー牝系の京都芝コースの通算成績は52戦して複勝率42.3%と抜群です。ダンビュライトの叔母のマリアライトはエリザベス女王杯を勝っていますし、叔父のリアファルも菊花賞で3着と好走しています。この牝系が、ダンビュライトが京都巧者である所以でしょう。


このようにラップ適性は高いものが見込めますし、血統からも京都巧者といえます。また大舞台への強さも感じさせます。

その中で、唯一気になるのが去勢明け初戦であること。この去勢明けという不確定要素がなければ、穴馬ランキング第1位にしてもよいかと考えていました。

しかし、最終的には去勢明けという不確定要素を考慮せざる負えず、穴馬ランキングは3位としました。


ランキング第2位:モズベッロ

ラップ×血統で考える穴馬ランキングの第2位は、モズベッロです!

まずラップ適性についてですが、持続力型と瞬発力型の中間にあたるバランス型に強い馬で、ここまであげた4勝のうち3勝はバランス型のレースとなっています。

またこの馬も、第3位のダンビュライトと同様に京都芝外回りコース巧者の馬。
京都芝外回りコースは、未勝利戦、京都新聞杯、白百合ステークス、高雄特別、日経新春杯とここまで5戦して3勝、2着1回と抜群の成績を誇ります。

実際に高雄特別、日経新春杯は、距離が異なるとはいえ天皇賞春で求められるラップ適性「バランス型×ラップスピード12.05~12.25」とピッタリとハマるレースであり、高く評価ができます。

モズベッロ ラップ適性
モズベッロ ラップ適性

では次に、このラップ適性もふまえながら血統を考察していきたいと思います。

モズベッロの父はディープブリランテ、母はハーランズルビー、母父はハーランズホリデーの配合です。

モズベッロ 血統
モズベッロ 血統

父ディープブリランテは、ディープインパクト産駒でも母型に「ナスルーラ×プリンスキロ」血脈のリヴァーマンが入るため、ディープインパクトの後継種牡馬でも体質の柔らかさが特徴といえる種牡馬です。

ディープインパクトの後継種牡馬は、ディープインパクト同様に母系にストームキャットを配すると、ニックス配合が発動してスピード能力など競走能力を高めます。

またモズベッロの配合の特徴の一つとしてあげられるのが、ヘイローの4・5×4のクロスでしょう。このヘイローは瞬発力と機動力を高める効果があり、ヘイローの血をクロスさせると俊敏性があがります。

このディープインパクト×ストームキャットのニックス配合とヘイローのクロス、この血統の影響により、モズベッロは淀の下り坂を軽快に下り、京都芝外回りコースを得意としていると考えます。


このように適性を高く評価できるモズベッロですが、不安点をあげるとすれば、やはり距離適性でしょう。京都芝外回りコース巧者で、その上で前走のタフな日経賞でも2着と好走している点から、個人的には距離は持ちそうな気はしていますが、それでも万全とは言えません。

そのため、ランキングとしては2位に留めます。



ランキング第1位:トーセンカンビーナ

ラップ×血統で考える穴馬ランキングの第1位は、トーセンカンビーナです!

まずラップ適性についてですが、ディープインパクト産駒らしく終いの末脚を活かす瞬発力型に強い資質を持ちます。その上で、バランス型や持続力型のレースもこなす器用さを兼ね備えます。

またこの馬も、ランキング第3位ダンビュライト、第2位のモズベッロ同様に京都芝外回りコース巧者の馬で、京都芝外回りコースは2勝クラス、松籟ステークスとここまで2戦して2勝と好成績をあげています。

また、この2戦のグラフの推移から分かるように、天皇賞春と似たラップ傾向を刻んでおり、このラップ適性はかなり評価ができます。

トーセンカンビーナ ラップ適性
トーセンカンビーナ ラップ適性

また前走の阪神大賞典で3000m超えの超長距離戦での距離適性を示している点も高評価です。


次に、このラップ適性も意識しながら血統を見ていくと、トーセンカンビーナの血統は父ディープインパクト、母カンビーナ、母父ホークウイングの配合です。

トーセンカンビーナ 血統
トーセンカンビーナ 血統

母カンビーナはアイルランド生産馬で、現役時代は米国G1アメリカンオークスを勝った活躍馬。欧州型ミスタープロスペクター系のホークウイングを父に持ちヌレイエフ、ニジンスキーと欧州らしい底力とパワーが特徴と言えます。

その母にディープインパクトを配したトーセンカンビーナ。
ディープインパクトに愛国牝系の配合ですから、ディープインパクトでもタフさに富む血統といえます。

またトーセンカンビーナはヘイロー≒サーアイヴァーの3・5×6のニアリークロスを内包しており、さらに母型に下り坂適性が高いハビタットの血統を持ちます。トーセンカンビーナの高い京都芝外回りコース適性は、この血統背景が根拠でしょう。


このようにトーセンカンビーナは、ラップ適性、血統適性とも高い評価ができ、かつ長距離適性を既に示している。

この背景であれば、穴馬ランキングとしては堂々の1位に位置付けます!


なお、ランキング外となった馬で注目したい馬としては、エタリオウとシルヴァンシャーの2頭をあげたいです。

まずエタリオウですが、ここまで連対した8戦は全て瞬発力型のレース。極端なまでに瞬発力型のレースに強い馬で、終いの末脚を活かす競馬でベストパフォーマンスを発揮する傾向にあります。

そのため、昨年同様にレースがスローペースで流れて瞬発力型に傾き、かつ好調時のような直線一気にかける競馬ができれば馬券圏内は十分にあり得ると予想します。


シルヴァンシャーは、ランキングで取り上げた3頭同様に京都芝外回りコース巧者の一頭。

ラップ適性としても、バランス型や瞬発力型に強い馬で、リファールをクロスするディープインパクト産駒ですから、ラップ適性・血統適性ともに評価ができる馬です。



以上、この記事では「天皇賞春」のラップ×血統の視点から穴馬を分析して、期待値が高い穴馬を3頭ランキングでご紹介しました。

なお、血統×ラップで考える有力馬のランキングについては下記の記事でご紹介しています。ぜひご参考下さい。

【天皇賞春2020 予想】血統×ラップから三強を徹底分析!

こんにちは!競馬ブログ「競馬知恵袋」をお読みいただき、ありがとうございます! この記事では、注目のG1競走「天皇賞春」の有力馬3頭フィエールマン、ユーキャンスマイル、キセキについて徹底分析します!ラッ ...

続きを見る


ご紹介した内容が、天皇賞春を予想する上でご参考になれば嬉しいです!

最後までお読みいただきありがとうございました。


最新記事

  • この記事を書いた人

カズ

過去のレースと各馬の好走レースのラップ傾向を分析して競馬予想を行っています。独自ツールの「ラップマトリックス」でラップ適性を分析。YouTube「KAZUの競馬予想TV」も運営しています。